レビ記24章

レビ記24章 御名を冒涜する罪と罰
 24章は、祭司の聖所に関する三つの重要な働きが取り上げられています。
1.祭司の聖所に関する働き(24:1-12)
 第一に、聖所にある燭台のともしびをともし続けることです(1-4節)。オリーブ油には燈火用、食用、油注ぎ用の三種類があり、灯火用のものは、純粋なオリーブ油に限られていました。その油を主の前に夕方から朝まで、つまり夜通しともし続けるのです。聖書では、金の燭台は主なる神の臨在(ゼカ4:2、11)、教会(黙1:12-13)、忠実な証人(黙11:4)の象徴とされます。つまり、それは、キリストの救いを指し示す光です。
 第二に、聖所にある純金の机の上にパンを供え、主への食物のささげ物とすることです(5-9節)。それは、12個の輪型のパンでした。厚さ約1.2センチ、指一本分の厚さで、長さは約70センチ、幅は約31センチの大きさでした。それを幅約90センチ、奥行約45センチの机の上に、二列、6枚重ねるようにして置きました。パンは安息日ごとに新しく用意され、古いパンは、祭司の食用とされましたが、祭司の家族は、食べることができませんでした。このパンの意味は、神がイスラエルを養われることの象徴で、永遠の定めとなるもの、つまり、私たちにとっても真理である象徴でした。
2.御名を冒涜する罪(24:10-23)
最後に、祭司は、御名の栄光を守る働きを担います(10-23節)。その働きを具体的に示す一つの事件が取り上げられています。神の御名が冒涜された事件です。人が神を冒涜する、それは、十の戒めの第三戒を破ることであり、それは死をもって償わなくてはなりませんでした。聖書では、神はいると思えばいるし、いないと思えばいないというような存在ではなく、確かにおられ、かつ人格的な存在として示されています。そのような神に対する冒涜、否定は赦されないことであったわけです。
 20節「目には目、歯には歯」いわゆる同害報復の教えとされるものです。一般にはやられたらやり返すと私的報復を正当化するものとして理解されていることばですが、聖書がこの考え方で強調しているのは、度を過ぎた報復をしてはならない、ということです。一時「倍返し」ということばが流行りましたが、人には、やられたらやり返すどころか、やられた以上にやり返す心があるものでしょう。つまりそのような報復はあってはならないし、これをエスカレートさせてもいけない、目には目以上の報復を、歯には歯以上の報復をしてはいけない、ということです。罰を与える時は、正義に基づいて、適正な判断のもとで実行しなければならない、ということです。
後にイエスは、この教えを取り上げて「悪い者には手向かってはいけません。あなたの右の頬を打つ者には左の頬も向けなさい」と語っていますが(マタイ5:38-48)、それは、人間の本質を鋭く洞察した新しい提案です。つまり人間が争い易く、必要以上の報復を行う罪の心を持っていることに注目し、人間に真の正義はありえない、もし正義がありうるとしたら、報      復を超えた愛に立つ以外にない、ということを言っているのです。人間は自分たちが自覚する以上に罪深い性質を持っています。謙虚に、そのような現実を覚え、キリストにある罪の赦しと聖霊の助けによって神の愛に立たせていただく歩みが促されているのです。
 さて、イスラエルの民は、シェロミテの息子の神を冒涜する事件のために、主の裁可を待ちました。モーセではない、主の裁きを待ったのです。人ではない、同害報復を正しく行われる神の裁可はいかに、ということです。神の存在を認めない者に対する裁きは、同じように、その人の存在も認められない、死刑ということでしょう。シェロミテの息子が犯した罪は、ただ単に口先だけのことではなく、神の実在の否定でした。
 現代において、このような神の冒涜の罪をどのように考えるか。確かに、ご自分を神と等しくしたイエスは、それを神の冒涜とみなされて、ユダヤの祭司たちに訴えられ、十字架刑に処せられました。しかしそのイエスは、神の前に永遠に赦されない罪はただ一つ、聖霊を冒涜する罪であると語ったのではないでしょうか。そして聖霊の働きは、キリストにある罪の赦しを受けさせることですから、神の前にあって罪の赦しを拒むならば、当然永遠に赦されることはない、となるでしょう。逆に言えば、神の前にキリストの十字架にある罪の赦しをしっかり受け止め、悔い改めるなら、赦されない罪はない、ということです。シェロミテの息子も、留置されたということからすれば、悔い改めの機会を与えられたということでしょう。大切なのは、キリストにある罪の赦しであり、悔い改める謙虚な心です。では今日もよき一日となるように祈ります。

<クイズコーナー>
最初に、昨日のクイズです。イスラエルの三大祭りと言えば、何と何と何でしょうか?答えは、過越の祭り、五旬節、仮庵の祭りでした。では、今日の聖書クイズを一つ。次の組み合わせの内間違っているものはどれでしょうか?①過ぎ越しの祭り、初穂の祭り、②五旬節、七週の祭り、③仮庵の祭り、種を入れないパンの祭り、答えはまた明日。では、今日もよき一日となるように祈ります。

<天草さんのフォローアップ>
パスターまことの聖書通読一日一章をフォローし、さらに掘り下げにチャレンジしている、天草さんのサイトはこちら⇒「天草幸四郎」http://progress-to.jugem.jp/
私の願いは、聖書が国民の愛読書になることです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です