1.サマリヤの町(4:1-5)
イエスがひざを交えて語った二番目の人は、「サマリヤ人の女」でした。1節、この時イエスは、ユダヤを去りガリラヤ地方へ向かう途上でした。イエスは、パリサイ人たちと余計な衝突を避けるために、場所を移動したのです。この時イエスは、サマリヤを抜けてガリラヤへ出る近道を通っていました。しかしそこにはイエスなりの計画もあったのです。
BC722年、イスラエルは、アッシリア帝国との戦争に負け、首都サマリヤを滅ぼされてしまいます。アッシリア帝国は、民族融合政策を取る国で、ユダヤ人や異民族の移住のみならず、雑婚を進めたのです。その結果生まれたのがユダヤ人と異邦人の混血であるサマリヤ人と呼ばれる人々でした。彼らの民族性のみならず、文化も宗教もすべてミックスしたわけです。しかし、神はそのように、悲惨な戦争の犠牲となり、時代の流れに翻弄され、差別的な待遇を受けるようになった人々をもお忘れになることはありませんでした。彼らは、旧約聖書の信仰ともいささかかけ離れてしまいました。しかしそれでも、神の選びと救いは、こうした民族的、宗教的に逸脱し、血筋のつながったユダヤ人から見捨てされてしまったような人々をも含めて、すべての人に開かれていたのです。
2.神が友となられる祝福(4:6-45)
6節、第六の時とあります。それは、かんかんと日の照りつける正午頃です。イエスが井戸のそばで休んでいると、サマリヤ人の女が水を汲みにやってきました。通常水汲みは、朝か夕方の涼しい頃に行われます。つまりこの女は明らかに人目を避けてやってきたのです。イエスは、その女に水を飲ませてくださいと声をかけました。取り合わずにいた女に、イエスが、人間の喉が渇くように、心にも渇きがあることを語ります。女にとっては、心の奥底を見透かされたような指摘でした。さらにイエスは、女の置かれた境遇を預言的に指摘し、女の心が渇いている事実を語るのです。これには女も驚いたことでしょう。女は、イエスをただ者ではない、ひょっとして預言者か、と思うわけです。
そして不意にプライバシーに踏み込まれた女は、耐え難かったのでしょう、話題を変えます。預言者であるなら、礼拝のことを聞くのが一番というかのようです。イエスは女の心の動揺を受け止めながら、結局、人の心を満たすのは、神であることを語っていくのです。しかし世俗化した当時の宗教に、女は愛想をつかしていたのでしょう。まことの救い主への希望を語るのです。
するとイエスは、その救い主は今ここにいる、と語るのです。実に感動的な場面です。考えてみてください。海の砂のような人類で埋め尽くされた地球の片隅で、一人、心浮かばれない思いで、人目を避けて生きていた女を、神はわざわざお訪ねになったのです。そして、その女に、神は関心を持っておられること、その心の中の深い悩みと苦しみに、期待通りに答えを持ってこられたと語られるのです。神様は、そういうお方なのです。
人は、どうして自分はこんな人生を歩むしかなかったのか、と他人にはわからぬ痛みを抱えて悩むことがあるものです。他人には話してもわからない、答えも見つからない。そこで人は、お金や物、そして女や男で、そんな痛みを誤魔化して生きていることがあるものです。しかしこの女は、もはや、その痛みを受け止めてくれたイエスを救い主と確信し、この喜びを伝えずにはいられないほどでした。35節、「目を上げて畑を見なさい」宣教は、宗教団体の勢力拡大を目的とするものではありません。まさにこのような神と、答えを必要とする人々をめぐり合わせる行為なのです。
3.王室の役人の息子の癒し(4:46-54)
46節からの王室の役人の息子のいやしは、イエスが向かい合った三番目のストーリーです。この物語の要点は、「信じるしかない」という状況に追い込まれた王室の役人が、積極的にイエスを信じる心を持つに至った点でしょう。もはや信じるしかない、という惨めな思いが信仰のスタートになることもあるのです。では今日も良き一日となるように祈ります。
John 5 Testimonies about Jesus
1. the incident at the pool of Bethesda (5:1-29)
How many years of missionary activity did Jesus actually spend before his crucifixion? There are three theories that answer this question: the one-year theory, the two-year theory, and the three-year theory. Although three Passovers are recorded in John’s Gospel (2:13, 6:4, 12:1). So, verse 1, “the festival of the Jews,” is divided between the two-year and three-year theories, depending on whether or not this is considered the Passover. If this is the Passover, then there were four Passovers in the spring during Jesus’ ministry,
Anyway, as we will read in this blog, Jesus came to the Pool of Bethesda, near the Shepherd’s Gate in Jerusalem, at this time. Today, the site is located on the premises of St. Anne’s Church in the northern part of the Old City of Jerusalem. I have visited there several times, but there is no trace of those days, and I can only expand my creativity to confirm that such a thing existed here. But at that time, there were two large ponds here, north and south, two bathing pools, one for men and one for women, and five cloisters surrounding them. And it was believed that the ponds had healing powers.
There was a man there who had been ill for 38 years. The word translated “sick” here is asceneia, a Greek word that refers to a state of weakness due to chronic illness. He must have given up on the idea of ever being healed of his illness, and had become a man who lived there. In the midst of his life, with no hope of a new chapter in his life, Jesus appeared to him and healed him.
The old John, recalling this event that took place more than half a century ago as if it happened yesterday, sums up what he wants to tell his readers. It is what Jesus said after he performed the miracle. It is what Jesus spoke after verse 17, equating Himself with God.
2. testimony about Jesus (5:30-47)
John tells us that at that time Jesus told him that He had the authority to “give life,” v. 21, and to “bring judgment,” v. 22. He then says that Jesus took four testimonies to prove the certainty of that claim.
The first is in verse 33, the testimony of a human being, namely John the Baptist (vv. 33-35). Second, verse 36, the miracles of Jesus himself. The healing of a man who had been seeking healing for 38 years, depicted here, is certainly in itself an acknowledgement of Jesus as God. And third, verse 37, a testimony by God. Perhaps it refers to the voice of God heard from heaven when Jesus was baptized, “This is my beloved Son, in whom I am well pleased. Fourth, verse 39, testimony by the Bible. When Jesus refers to the Bible, he is referring to the Old Testament. The central theme of the Old Testament is the coming of the Savior, and the New Testament testifies that that Savior is Jesus.
Thus John appeals to readers with a Jewish background: verse 46, you recognize the authority of Moses. That is, you recognize Moses, the great leader who freed Israel from slavery in Egypt, but he is speaking about Jesus. If that is the case, you should listen to Moses and accept Jesus as your Savior.
After all, Jesus says in verse 24, “He who hears my words and believes in him who sent me has eternal life and will not be judged, but has passed from death to life. John says that Jesus was not a self-proclaimed Savior. I wish you a good day today.