1.神の選び
シオンが神の都として世界の中心となることを詠う、シオン賛歌と呼ばれる詩です。書かれた時代も作者もよくわかっていません。イザヤ書に通じる思想があることからヒゼキヤ王の時代のものである、バビロンという用語からバビロン捕囚期の終わり頃のものである、6節の「登録」という用語からエズラ、ネヘミヤ時代の住民登録の捕囚期直後のものである、などと考える説があります。
いずれにしろ、この詩篇は、重要な内容を伝えています。4節、バビロンもペリシテも、ツロも異邦人の国です。ラハブは、ここではエジプトを象徴しています。「わたしを知る」の「知る」は、「選ぶ、選び出す」と読み替えることができることばです。つまり神は、イスラエル人のみならず、近隣南北のバビロン、ペリシテ、ツロ、エジプト等、あらゆる民を選び、ご自身の都に集められるというのです。かつて敵とみなされた国民が、回心し、神の都に集まって来る、それは神の祝福である(3節)と言うのです。
2.誉れあること
このような思想は、ここで初めて出てきたものではありません。それはまさに聖書の最初から書かれてきたこと。例えば聖書の最初の書、創世記には、天地と人類創造の歴史が記録されています。そこには神に創られた人類が、神に敵対し、神の裁きを受けて、お互いに言葉が通じ合わない、理解し合えない民となり地の全面に散らされたことが記されています。また、神が、アブラハムという人物を起こし、アブラハムと契約を結び、アブラハムとその子孫をとおして、再び人類を一つにする計画を起こされたことが語られています。散らされた人類が、アブラハムとその子孫を通して祝福され、再び集められるビジョンが約束として語られているのです。その約束は、アブラハムの息子イサクと孫のヤコブにも繰り返し確かなものだとして語られています。創世記は、ひ孫のヨセフまでの生涯を記録しますが、実のところ、ヨセフの裂かれた家族が再び一つになるエピソードは、人類を一つにする神の約束が真実であることを絵画的、印象的に描かく素晴らしい締めくくりとなっています。こうして聖書の最初の書、創世記全体を通して描かれたビジョンは、旧約聖書の中に度々繰り返されて出てきており、この詩篇もそうなのです。そして、イスラエルは、神の民として選ばれ、人類を再び一つにする使命を担っていましたが、それに失敗したというのが旧約聖書全体の記録でしょう。新約聖書は、この使命が民族的なイスラエルから霊的なイスラエルに移されたことを語っています。パウロは、これを奥義であると語っています(エペソ3:6)。パウロは、異邦人とユダヤ人が一つにされる、全人類が一つにされる、これが、霊的なイスラエル、つまりキリストの罪の赦しを受け、キリストに従う者が取り組むべき奥義なのだと語るのです。罪人を救いに導くことを越えて、罪人を救い、キリストにあってあらゆる民族が一つとされていく、これが奥義なのだと言うのです。
3.コラ人の終末論
5節「しかし」と新改訳は逆説的に訳します。構造からすると、5-7節は、1-4節と対比されているようにも思われます。けれども、全体的に言いたいことは、異邦人とイスラエル人の対比ではありません。異邦人をシオンの生まれとしよう、そしてイスラエル人に対しては、この者はシオン、あの者はシオンの生まれではないと区別せず、皆がシオンで生まれたという考え方を持ちなさいと教えているようです。つまり、あらゆる民族がシオンの生まれとし集められて神を讃える、アブラハムへの約束の実現を語っているのです。それは、パウロ的に言えば奥義の実現、そして黙示録では、あらゆる国民、部族、民族、国語の人々が、一つにされる絵画的なイメージ(7:9)の実現です。こうしてこの詩篇は預言的に聖書全体を貫く神のビジョンを語り掛け、その完成を望ませています。もちろん、それは単純な世界平和を求めることではありません。キリストの十字架のもとに、罪赦され、新しくされる新生の恵みが草の根的に広がることです。私たち自身が神の恵みによって新しくされることなくして、世界も新しくなることはないのです。では今日もよき一日となるように祈ります。
<クイズコーナー>
最初に、昨日のクイズです。第三巻で唯一ダビデの作とされる詩篇はどれでしょうか?①82、②86、③89。答えは②86篇でした。では、今日の聖書クイズです。ラハブは、ヨシュア記に出て来る、イスラエル人を庇った女性の名前ですが、聖書では、象徴的にどんな意味で使われているでしょうか?①エジプト、②バビロン、③アッシリア、答えはまた明日。では今日もよき一日となりますように祈ります。
Psalm 87: An Eschatological Vision
1. the choice of God
This poem, called the Hymn to Zion, is about Zion becoming the center of the world as the city of God. Neither the time period in which it was written nor its author is well known. Some believe that it was written during the reign of King Hezekiah because of the ideas that are connected to the book of Isaiah, that it was written around the end of the Babylonian captivity because of the term “Babylon,” or that it was written just after the Ezra and Nehemiah captivity when the people were registered, based on the term “registration” in verse 6.
Either way, the psalm conveys an important detail: in verse 4, Babylon, Philistines, and Turo are all Gentile nations. Rahab here symbolizes Egypt. The word “know” in “know me” can be read as “choose, select. In other words, God will choose not only the Israelites, but also Babylonians, Philistines, Tutus, Egyptians, and all other peoples from the north and south, and gather them into His city. The people who were once considered enemies will be converted and gathered to God’s city, and that is God’s blessing (v. 3).
2. to be honored
This is not the first time such a thought has appeared here. It has been written from the very beginning of the Bible. For example, the first book of the Bible, Genesis, records the history of the creation of heaven and earth and mankind. It describes how the human race, created by God, was scattered all over the earth as a people who were hostile to God and unable to communicate or understand each other because of God’s judgment. It also tells us that God raised up a man named Abraham, made a covenant with him, and through Abraham and his descendants, God’s plan to reunite mankind as one. The promise is that the scattered human race will be blessed through Abraham and his descendants, and that they will be gathered together again. The promise is repeatedly spoken of as certain to Abraham’s son Isaac and grandson Jacob. In fact, the episode of Joseph’s reuniting of his broken family is a wonderful conclusion to the book of Genesis, painting an evocative picture of the truth of God’s promise to unite mankind. The vision thus depicted throughout the first book of the Bible, Genesis, is repeated many times in the Old Testament, including in this Psalm. And the entire Old Testament probably records that Israel was chosen as God’s people and charged with the mission of bringing humanity back together, but failed to do so. The New Testament speaks of this mission being transferred from ethnic Israel to spiritual Israel. Paul speaks of this as a depth (Ephesians 3:6). Paul tells us that Gentiles and Jews are made one, that all mankind is made one, and that this is the depths to which spiritual Israel, those who have received Christ’s forgiveness of sins and follow Him, must work. He says that this is the depth that goes beyond leading sinners to salvation, saving sinners and making all peoples one in Christ.
3. the eschatology of the Korans
Verse 5, “but,” the New Revised Translation translates paradoxically. In terms of structure, verses 5-7 seem to be contrasted with verses 1-4. However, the overall point is not a contrast between Gentiles and Israelites. It seems to be teaching the Gentiles to be born in Zion, and the Israelites not to distinguish between this person and that person as being born in Zion and not in Zion, but to think of everyone as being born in Zion. In other words, he is speaking of the fulfillment of the promise to Abraham that all peoples would be gathered together as born in Zion to glorify God. It is the fulfillment of the profound in Pauline terms, and in Revelation, the fulfillment of the pictorial image of all nations, tribes, peoples, and national languages being made one (7:9). Thus the psalmist prophetically speaks of a vision of God that pervades the entire Bible and makes us long for its completion. Of course, this is not a simple call for world peace. It is about the grassroots spread of the grace of the new birth, forgiveness of sins and renewal under the cross of Christ. Without being renewed by God’s grace ourselves, the world will not be renewed either. I pray that today will be another good day.
<Quiz Corner
First, yesterday’s quiz. Which Psalm is the only one attributed to David in Book III? The answers were (1) 82, (2) 86, and (3) 89. Now, here is today’s Bible quiz. Rahab is the name of the woman who sheltered the Israelites in the book of Joshua. (1) Egypt, (2) Babylon, (3) Assyria, and the answer will be given tomorrow. Then I pray that today will be another good day.