人生100倍の視野【聖書】アモス書4章 告発に込められた神の期待

1.強欲・豪奢な生活

2章4節から続く、イスラエルに対する裁きのことばは、この4章では、さらに具体的に踏み込んで語られています。1節、「このことばを聞け、サマリアの山にいるバシャンの雌牛ども」(1節)イスラエル北王国の首都サマリアに住む金持ちの女たちにアモスは呼びかけるのです。当時バシャンは、肥沃な地とされ、そこは、色艶のよい、肥えた牛の特産地でした(エゼキエル39:18)。サマリアの女たちが、その雌牛にたとえられています。彼女たちは、実に贅沢三昧の生活をしていたということなのでしょう。その生活は、弱い者、貧しい者を犠牲にして成り立っているのだ、とアモスは告発します。彼女たちは、着飾ることに熱中し、自分たちの夫が、陰でどんなことをしているのか知ろうとしませんでした。しかし彼女たちの夫たちの稼いだ金は汚れた金、つまり、貧しい者を搾取し、税金を誤魔化し、さらに社会を欺くキックバックのお金であるなど、知らぬ、存ぜぬというわけです(1節)。「お前たちは「釣り針にかけて引き上げられる」(2節)。アモスは、アッシリアの捕囚の危機が差し迫っていることを警告しました。アッシリアは、捕虜たちの口に鉤を引っかけて、引きずりまわして、自分たちの国に連れ帰ったと言います。恐ろしいことですが、神は、人を踏みつけて強欲に生きる者たちを、必ず裁かれる、と言うべきでしょう。

2.形式的・儀式的礼拝

 次に神は、表向き宗教的なように見えながら、その実、形式的に礼拝をしている民に警告を発します。「もう、むなしいささげ物を携えて来るな」(1:13)と語ったイザヤのように、アモスも同じことを指摘するのです。彼らは朝毎にいけにえをささげました。また、「三日ごとに十分の一を献げ」ました(4節)。つまり形は非常に熱心なようでありながら、実際はそうではないと言いたいのです。それは全く見せかけのものでした。生ける神と、心を通い合わせる礼拝ではなかったのです。礼拝は、神と向かい合う場です。神にすべての栄誉を帰し、神の御前にひれ伏す、そして神の語り掛けを受け、新しい命を得る場です。しかしその内実がないのです。人の目には、恭しく礼拝をしていると映っても、心を見られる神を騙すことはできません。

3.神の裁き

 6節以降、繰り返される定型句、「それでも、あなたがたはわたしのもとに帰ってこなかった」(6、8、9、10、11)に注目しましょう。神は、彼らにその現実に気づき、悔い改めを促すために、飢饉(6節)、干ばつ(7-8節)、農作物の病害と蝗害(9節)、疫病と戦争(10節)、震災(11節)を興されました。7節、後の雨と呼ばれる収穫前の雨が降らずに干ばつになると、せっかく育った作物がだめになってしまいます。しかも神は、わざとそれらを起こすと語られるのです。これほど明らかに神が介入しても、人々は頑なに悔い改めようとしませんでした。12節「イスラエルよ、あなたの神に会う備えをせよ」は、種々の解釈がありながらも、悔い改めの促しと取るべきでしょう。神は憐れみ深いお方です。アモスと同時時代のホセアのメッセージは、アモスが語るところと矛盾することはないはずです。他人はどうあれ、あなたは、神の前に悔い改める者として立て、ということでしょう。天地を支配なさり、天高くおられる神は、人の心に寄り添うお方でもあるのです(13節)。

<クイズコーナー>          

最初に、昨日のクイズです。旧約においてアシュドデと呼ばれた町は、新約聖書では、何と呼ばれているでしょうか?①アシュケロン、②アシェル、③アゾト。答えは③アゾトでした(使徒8:40)。では、今日の聖書クイズです。旧約聖書で、黒穂病からの解放を祈った王様は、誰でしょうか?①ダビデ、②ソロモン、③ヒゼキヤ。答えは、また明日。では今日も良き一日となるように祈ります。

Chapter 4: God’s Expectations in the Accusation

1. greed and extravagance of life

The words of judgment against Israel that began in chapter 2:4 are taken to a more specific level in chapter 4, where Amos calls out to the rich women of Samaria, the capital of the northern kingdom of Israel, “Hear this word, you cows of Bashan that are in the mountains of Samaria” (v. 1). At that time, Bashan was considered a fertile land, and it was a special place for lustrous, fertile cattle (Ezekiel 39:18). The women of Samaria are compared to that cow. They were living a very luxurious life. Amos accuses them of living at the expense of the weak and poor. They were so eager to dress up that they did not know what their husbands were doing behind their backs. But they do not know that the money their husbands earn is dirty money, kickback money that exploits the poor, cheats on taxes, and deceives society (v. 1). You “will be lifted up on a hook” (v. 2). Amos warned Assyria of the imminent danger of captivity. He said that the Assyrians hooked hooks in the mouths of their captives, dragged them around, and brought them back to their own land. It is terrible, but we should say that God will surely judge those who trample on people and live in greed.

2. formal and ritualistic worship

 Next, God warns the people who appear to be religious on the surface, but in fact worship in a formal way. Like Isaiah, who said, “Bring no more vain offerings” (1:13), Amos makes the same point. They offered sacrifices every morning. They also “offered a tenth every three days” (v. 4). In other words, they were very zealous in appearance, but not in reality. It was all a sham. It was not a heart-to-heart worship with the living God. Worship is a face-to-face encounter with God. It is a place to give God all the glory, to bow down before Him, to receive His speech, and to receive new life. But the inner reality of it is not there. Even reverent worship in the eyes of men cannot deceive God, who sees the heart.

3. God’s Judgment

 Notice the repeated formulaic phrase from verse 6 onward, “Yet ye have not returned unto me” (6, 8, 9, 10, 11). God has brought famine (v. 6), drought (vv. 7-8), crop blight and locusts (v. 9), pestilence and war (v. 10), and earthquake (v. 11) to make them realize the reality and to encourage them to repent. v. 7, when there is no rain before the harvest, called the latter rain, the crops that had grown up are ruined in drought. And God intentionally caused them. And God tells us that He causes these things on purpose. Despite God’s obvious intervention, the people stubbornly refused to repent, and verse 12, “Prepare to meet your God, O Israel,” should be taken as an exhortation to repent, although it can be interpreted in various ways. God is merciful. The message of Hosea, who was contemporary with Amos, should not contradict what Amos tells us. You are to stand as a repentant person before God, regardless of what others say. God, who rules over heaven and earth and is high in the heavens, is also close to the hearts of men (v. 13).

<Quiz Corner          

First, yesterday’s quiz. What is the name of the city called Ashdod in the Old Testament called in the New Testament? (1) Ashkelon, (2) Asher, (3) Azoth. The answer was (3) Azoth (Acts 8:40). Now, here is today’s Bible quiz. In the Old Testament, who was the king who prayed for deliverance from the black ear disease? (1) David, (2) Solomon, and (3) Hezekiah. The answer will be given tomorrow. Well, I wish you a good day today.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.