人生100倍の視野【聖書】エゼキエル書34章 良い牧者の約束(34:1-31)

1.イスラエルの指導者への裁き

 34章では、「牧者たち」が非難されています。つまり、それはイスラエルの指導者に対するメッセージです。そもそも、イスラエルがバビロンに滅ぼされる結果になったのは、牧者と呼ぶべき指導者がいなかったためです。いわゆる悪政の問題でした。

事実、イスラエルの指導者たちは、モーセの戒めに立つ者ではありませんでした(申命記17:14-20)。彼らは、国民を支え、助け、癒し、保護するというのではなく、同胞の上に高ぶり、利用し、搾取し、支配したのです。彼らの政治は、心無き政治、国民に対する思いやりも配慮もないものでした(4節)。

主のさばきが語られるのも当然のことでしょう(7-10節)。もう神は、このような指導者にご自分の民を任されない、と言います。神はそのような指導者たちから、ご自分の民を救い出し、自ら直接正しい裁きをもって彼らを養うと言います(16節)。そして実際に、神が国民に直接関わり、その羊の群れ同士の争いをも解決してくださるというのです。

ただ実際に起こったことは、バビロン捕囚による政治支配者の交代でした。しかしそれは表面的なことです。というのは、バビロン捕囚は、確かにイスラエルの指導者から国民を取り上げるものでしたが、同時に、イスラエルの民は、神を長とする信仰の民として生きることを教えられていくのです。彼らには、エルサレム再興の預言が与えられました。ですから、目に見える形においては、イスラエルの指導者に代わってバビロンの指導者が彼らの上に立っていました。しかし目に見えない形で、バビロンの指導者に優る神がおられることを彼らは信じ、その神が与えてくださるバビロン捕囚からの帰還というビジョンに彼らは立って生きることになるのです。文字通り、彼らを神が支配し、裁くということが起こったわけです。

これは、現代の私たちにおいても同じと言わなくてはなりません。目に見えるところにおいては、日本の指導者たちに従い、日本の国の秩序の中で生きています。しかし、キリスト者は、さらにその指導者たちの上におられて、間違った政治を行う者を正される、まことの神がおられることへの信仰を持って生きているわけです。キリスト者は、ある意味で、二重国籍を持って生きている。この地上の国に神の国からの駐在員として生きているようなものです。神こそが私たちの養い手であり(15節)、仲裁者として立っておられる(22節)という信仰の歩みをしているわけです。その意味をよく理解しながら、今のこの時を生きてまいりたいものです。

2.メシヤ預言

23節以降は、いわゆるメシヤ預言と思われるところです。直接的にはバビロン捕囚からの帰還とエルサレムの再興が語られています。しかしそれ以上のこと、つまりキリストにある救いと統治が重ねられて語られています(詩篇23:1、イザ40:11、エレ31:10)。目に見えない神の支配を覚えて生きるということは、神が2000年前に、この地上に送ってくださったイエスを救い主として受け入れることです。そして、イエスの十字架の死が、私たちの罪を赦し、私たちに新しい人生を歩ませる福音であることを受け入れることです。つまり自らの罪を悔い改めて、このイエスの新しいいのちの戒めに従って生きていくことなのです。

この地上に起こる出来事だけがすべてなのではありません。たとえ目に見える地上の国家の政治に救いを見出せないとしても、愛想をつかしてはならないのでしょう。その政治のおかしさをよく見ておられ、正しいことをなさる、生きておられるまことの神がおられるのです。16節「わたしは失われた者を捜し、追いやられたものを連れ戻し、傷ついたものを介抱し、病気のものを力づける。肥えたものと強いものは根絶やしにする。わたしは正しいさばきをもって彼らを養う」、これはその目に見えない神のことばです。

このように語られる神を信じて歩みましょう。また、神が遣わされたイエスを信じましょう。イエスは、同胞の上に高ぶることのない、神が立ててくださったまことの牧者であり、君主です。このイエスが、あなたを脅かし、抑圧する悪い獣を取り除いてくださり、「祝福の雨」(26節)となってくださると言います。またキリストが私たちの人生の実を結ばせてくださるのです(29節)。人が人の上におごり高ぶる支配に悩まされることがあるなら、その支配に優る、神の支配の中にあることを覚えたいものです。では今日も良き一日となるように祈ります。

<クイズコーナー>          

最初に、昨日のクイズです。エゼキエル書の諸外国に対する裁きの預言で、特にエジプトについて語っている章は次のどれでしょうか?①25章、②26-28章、③29-32章。答えは、③29-32章でした。ちなみに、①25章は、アンモン、モアブ、エドム、ペリシテ等の周辺諸国、②26-28章は、ツロに対する預言でした。では、今日の聖書クイズです。雨季の始まり、耕作に必要な雨がふる月は、カナン暦では何と呼ばれているでしょうか?①エタニム、②チスリ、③ニサン。答えは、また明日。では今日も良き一日となるように祈ります。

Chapter 34: The Promise of a Good Shepherd (34:1-31)

1. judgment on Israel’s leaders

 In chapter 34, “the pastors” are condemned. In other words, it is a message to the leaders of Israel. In the first place, Israel was destroyed by Babylon because it had no leaders who could be called pastors. It was a matter of so-called bad government.

In fact, Israel’s leaders were not those who stood for the commandments of Moses (Deuteronomy 17:14-20). Instead of supporting, helping, healing, and protecting the people, they exalted, used, exploited, and ruled over their fellow man. Theirs was a politics without heart, without compassion or care for the people (v. 4).

No wonder the Lord’s judgment is spoken (vv. 7-10). God says that He will no longer entrust His people to such leaders. He says that He will deliver His people from such leaders and will personally provide for them with righteous judgment (v. 16). In fact, God is directly involved with the people, even settling disputes between the sheepfolds.

What actually happened, however, was a change of political rulers due to the Babylonian captivity. But that was superficial. The Babylonian captivity certainly took the people away from the leaders of Israel, but at the same time, the Israelites were taught to live as a people of faith, with God as their head. They were given the prophecy of the rebuilding of Jerusalem. So, visibly, the Babylonian leaders stood over them, replacing the leaders of Israel. But invisibly, they would believe that there was a God who was superior to the Babylonian leaders, and they would live by the vision of the return from the Babylonian captivity that God would give them. Literally, it happened that God would rule and judge them.

The same must be said for us today. Visually, we follow the Japanese leaders and live within the Japanese national order. However, Christians live with faith in the presence of a true God who is above the leaders and corrects wrongdoers. The Christian, in a sense, lives with dual citizenship. It is like living in this earthly country as an expatriate from the Kingdom of God. We are walking in faith that God is our nurturer (v. 15) and that He stands as our arbitrator (v. 22). We should live our lives at this time with a clear understanding of what this means.

2. the Messiah Prophecy

Verses 23 and following are what is considered to be the so-called Messianic prophecy. Directly, it speaks of the return from the Babylonian captivity and the rebuilding of Jerusalem. But more than that, namely, salvation and reign in Christ are overlaid (Ps. 23:1; Isa. 40:11; Jer. 31:10). To remember and live by the rule of the invisible God is to accept Jesus as Savior, whom God sent to this earth 2,000 years ago. And to accept Jesus’ death on the cross as the gospel that forgives our sins and gives us a new life. In other words, to repent of our sins and live according to Jesus’ commandment of new life.

It is not all about what happens on earth. Even if we do not find salvation in the politics of the visible earthly nations, we should not become complacent. There is a living and true God who sees the wackiness of politics and does what is right. I will uproot the fat and the strong. I will feed them with righteous judgment,” is the word of that invisible God.

Let us walk with faith in God who speaks in this way. Let us also believe in Jesus whom God has sent. Jesus is the true Shepherd and Sovereign whom God has set up, who does not exalt himself above his fellow man. He says that He will remove the evil beast that threatens and oppresses you and will be “the rain of blessing” (v. 26). Christ also makes our lives bear fruit (v. 29). If we are sometimes bothered by the dominion of man over man, we should remember that we are in the dominion of God, which is greater than the dominion of man over man. I wish you a good day today.

<Quiz Corner>

First, yesterday’s quiz. Which of the following chapters in the book of Ezekiel speaks specifically about Egypt in his prophecy of judgment against the nations? (1) Chapter 25, (2) Chapters 26-28, and (3) Chapters 29-32. The answer was (3) chapters 29-32. Incidentally, (1) chapter 25 was a prophecy against the surrounding nations such as Ammon, Moab, Edom, and Philistines, and (2) chapters 26-28 were prophecies against Tullo. Now, here is today’s Bible quiz. What is the beginning of the rainy season, the month in which the rains necessary for cultivation fall, called in the Canaanite calendar? (1) Ethanim, (2) Chisri, and (3) Nisan. The answer will be given tomorrow. Well, I wish you a good day today.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.