人生100倍の視野【聖書】エレミヤ書15章 疲れ切ってはならない

1.神の怒り、嘆き、落胆

15章は、14章の続きです。エレミヤと神が語り合っています。旧約聖書においてモーセは律法の代表、サムエルは預言者の代表です。神は、二人の名をあげて、罪深いイスラエルのためによきとりなしをした(出エジプト32:11-14、1サムエル7:5-9)彼らが、もし、再びとりなすことがあっても、耳を貸すことはない、と言いきります。それは、長い55年間のマナセの悪に満ちた治世のためだと言います。マナセは、偶像崇拝が行われる高き所を再建、バアルとアシェラ像を建て、さらに万象崇拝、人身犠牲、卜占、まじない、霊媒、口寄せと、イスラエルにあらゆる異教的な偶像崇拝を持ち込んだ王でした。それは、イスラエルがまことの神から離れ、神に背を向けた時代でした(2列王21:1-18)。リビングバイブルは、6節「おまえに立ち直る機会を与えるのには、もう疲れた。」と訳しています。神の怒りのみならず、失望と落胆があるのです。

 続けて、見捨てられたユダヤ人の運命が語られます。彼らは戦争に敗れる悲惨さを味わうことになる、と(7、8節)。七人の子を儲けることは、イスラエルの女にとっては、子宝に恵まれること、つまり祝福を意味しましたが、逆にその子どもを失う羽目になる、女の悲しみが予告されます。神に立ち返ろうとしない者たちの運命は、滅びて、土に帰る他ない、そして神からも永遠に分離されると言うのです(3節)。確かに死後の運命については、よくわからないところがあり、想像に頼るのみですが、そこが、日本のお寺にあるような地獄絵図のようではなく、神も誰もいない、ただの闇であるというのであるなら、それは本当に苦しみ以外の何物でもありません。

2.エレミヤの心に語り掛ける神

 ともあれ10節、こうした神の怒りの言葉に、エレミヤが応答しています(10節)。神は怒りつつも、実際には、イスラエルの民を立ち直らせようと、愛をもって向かい合っておられる。できれば裁きたくはない、そのような神の心を知り、神の側に立つエレミヤ。しかし、語れば語るほどに、嫌がられ、偽預言者扱いされるエレミヤでした。エレミヤも、本当に苦しいところであったでしょう。かつて、エリヤは、頑なで敵意に満ちたイゼベルに、神のことばを伝え続けましたが、それと同じ心境であったと言えます(1列王19:3、4)。彼は神の側に立つことで敵視され、呪われ、孤立し、さらに命すら狙われたのです。神も「もう疲れた」のかもしれないが、エレミヤも「もう疲れた」のでした。そしてエレミヤは人間であって神ではありません。神に疲れはありません。神が疲れたというのは、あくまでも人間にわかることばで神の心を表現したことばに過ぎません。しかし、人間であるエレミヤは、神の側に立ちながらも、立ち続けられない心の限界に直面していたのです(10節)。18節、神はイスラエルの民に語るため、私を預言者として立たせたが、私に加勢してくれるわけではない。あなたはずるい、と言わんばかりです。毒を吐くエレミヤに、神が懇ろに語り掛けています(19節)。神は、エレミヤにはっきりと言うのです。いや、私はあなたを助ける、彼らから守ろう。あなたが打ち負かされることはない。あなたは語り続けなくてならない、と(20節)。神のことばを語ることに疲れ果ててしまう、これは、罪人の世にある限り、当然あることでしょう。しかし、諦めてしまったらそこで終わりです。神には私たちにはわからない御計画がある、祈りと忍耐をもって、神の愛に気づかされる魂が起こされるように、日々、心を砕いてまいりたいものです。では今日も良き一日となるように祈ります。

<クイズコーナー>

最初に、昨日のクイズです。新約聖書での預言書の引用は、イザヤ書よりエレミヤ書の方が多い。〇か×か。答えは×でした。新約聖書における引用は、イザヤ書ほど頻繁に引用されておらず、直接的な引用は2つと考えられています。それらはヘロデ王の幼児虐殺の預言(エレミヤ31:15)、イエスにある新しい契約の成就です(エレミヤ31:31-34)。では今日の聖書クイズです。宗教改革者ヨシヤ王が、エジプトの王との闘いで死んだ戦場はどこでしょうか?①ハツォル、②メギド、③ラキシュ、答えはまた明日。では今日も良き一日であるように祈ります。

Jeremiah 15: Do not be weary.

1. wrath, lamentation, and discouragement of God

Chapter 15 is a continuation of chapter 14. Jeremiah and God are talking to each other. In the Old Testament, Moses is the representative of the law and Samuel is the representative of the prophets. God names them both and says that they have made good intercession for sinful Israel (Exodus 32:11-14; 1 Samuel 7:5-9) and that if they ever intercede again, he will not turn a deaf ear. He says this is because of Manasseh’s long, 55-year reign of wickedness. Manasseh was a king who rebuilt the high places where idolatry was practiced, built the images of Baal and Asherah, and brought all kinds of pagan idolatry to Israel, including the worship of all the gods, human sacrifice, divination, witchcraft, mediumship, and seduction. It was a time when Israel turned away from the true God and against Him (2 Kings 21:1-18). The Living Bible translates verse 6, “I am tired of giving you a chance to get back on your feet.” There is not only God’s anger, but also disappointment and discouragement.

 The fate of the forsaken Jews is then described. They will experience the misery of losing the war, he says (vv. 7, 8). The woman’s sorrow is foretold, as she will lose her children, even though having seven children would have been a blessing for the Israelite woman. The fate of those who do not turn to God is that they will perish, return to the earth, and be eternally separated from God (v. 3). Certainly, we do not know much about our fate after death, and we can only rely on our imagination, but if it is not a hellscape like those in Japanese temples, but just darkness, with no God or anyone, then it is truly nothing but suffering.

2. God speaking to Jeremiah’s heart

 Anyway, in verse 10, Jeremiah responds to these angry words of God (v. 10). God is angry, but in reality, He is facing the Israelites with love, trying to restore them. Not wanting to judge if possible, Jeremiah knows such a heart of God and stands on God’s side. But the Israelites stubbornly reject both God and Jeremiah. It can be said that Jeremiah, too, was in a real predicament. Elijah, who had once continued to preach God’s word to the stubborn and hostile Jezebel, was in the same frame of mind (1 Kings 19:3, 4). He was hostile, cursed, isolated, and even killed for standing on God’s side. God may have been “tired of it,” but Jeremiah was “tired of it,” too. And Jeremiah is a human being, not God. God is not tired. God’s being tired is merely an expression of God’s heart in humanly understandable language. But Jeremiah, a human being, was facing the limitations of a heart that stood by God’s side but could not continue to stand (v. 10). v. 18, God has made me stand as a prophet to speak to the people of Israel, but he will not join me. You are cunning, he says. God speaks to Jeremiah, who spits venom, in a solicitous manner (v. 19). God says clearly to Jeremiah. No, I will help you; I will protect you from them. You shall not be overcome. You must continue to speak (v. 20). It is natural to grow weary of speaking the Word of God, as long as we are in a world of sinners. But if we give up, that is the end of the story. God has a plan for us that we cannot understand, and with prayer and perseverance, we should be mindful each day to awaken souls who will be made aware of God’s love. I pray that today will be another good day.

<Quiz Corner

First, yesterday’s quiz. In the New Testament, the prophetic books are quoted more in Jeremiah than in Isaiah. 〇 or ×? The answer was ×. Quotations in the New Testament are not as frequent as in Isaiah, and two direct quotations are considered. They are the prophecy of King Herod’s infanticide (Jeremiah 31:15) and the fulfillment of the New Covenant in Jesus (Jeremiah 31:31-34). Now for today’s Bible quiz. Where was the battlefield where King Josiah, the religious reformer, died in his struggle against the king of Egypt? (1) Hatzol, (2) Megiddo, (3) Lachish, and the answer will be given tomorrow. Well, I wish you a good day today.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください