1.第二と第三の王国
ヘブル語の聖書では、ここから再びアラム語ではなくヘブル語に戻っています。2章、7章、8章の幻は、共通した内容を伝えています。2章は、バビロンからローマ至るまでの歴史的な帝国主義の盛衰とイエス・キリストによる新しい神の国の到来が語られていました。ただし7章では、同じ内容でありながら、終末直前の出来事、反キリストの時代の預言が加えられています。8章は、2章で語られた第二と第三の王国について、より詳しい情報が提供されています。
つまり2章で「銀の胸と両腕」、7章では「熊に似た獣」と例えられたメディア・ペルシアの王は、ここ8章では「二本の角を持つ雄羊と」となっています(3-4節)。二本の角は、メディアとペルシアの王ですが、長さが違うのは、その力関係、つまりペルシアがメディアよりも強かったことを意味しています。また、2章では「青銅の腹ともも」、7章では「四つの頭を持つひょうのような獣」に例えられたギリシアの王は、ここ8章では「全土を飛び回る雄やぎ」として語られています。この雄やぎは際立った一本の角を持っていて、それはペルシア帝国を破ったギリシアのアレクサンドロス大王を意味しています。アレクサンドロス大王の亡き後、帝国は、マケドニア、トラキア、シリア、エジプトと四分されたので、8節「大きな角が折れた。そしてその代りに、天の四方に向かって、際立った四本の角が生え出て来た」となるわけです。
2.8章に固有の情報(二千三百の夕と朝)
9節の「小さな角」は、既に7章の聖徒たちに戦いを挑み、打ち勝つ小さな角(7:20、21)と同じです。つまり、ギリシア帝国から分かれてシリアを治めたアンティオコス・エピファネス(BC175-164年)を指しています。彼はエルサレムを占領して、ギリシア化しようとしました。聖書を焼却させ、神殿をゼウス・オリンポスの宮と呼び、祭壇にはユダヤ人が忌み嫌う豚や不浄な動物がささげられ、娼婦が戯れる場としたのです。王の命令に背いた者は死刑に処せられ、多くのイスラエル人は、信仰を守るために死を選びました。9-14節は、こうした彼の治世の残虐さを物っています。もし、詳しいことを知りたければ、新共同訳では、旧約聖書続編に収録された第一マカベア書1-6章を読むとよいでしょう。またマカベア書は、講談社文芸文庫から出ている関根正雄先生の『旧約聖書外典』(上)で読むこともできます。
さて8章も繰り返しのようでありながら、そこに新しく加えられた情報は、14節「二千三百の夕と朝」と25節「一時と二時と半時の間」という時を表す用語です。ただ、その数字は、具体的に何だろうかとあれこれ推理するよりも、むしろ大雑把に、エピファネスが支配したある一定の期間と理解しておくのがよいと思われます。つまり時は限られており、神の裁きは、確実に迫っている、延ばされることはない、ということです。ダニエルが28節、「動揺し、顔色が変わった」のもそのためです。何度もこのような預言が与えられ、実際に国が亡びていく状況に遭遇したダニエルにとって、それは、身の毛のよだつ神の啓示であったと思われます。彼はこれから起こる世の動きを見せられているのです。しかしそれは私たちにも本当は必要なことです。私たちも、世の中の流れを見ながら、何も考えない、何も感じないで、ただ、世の人々と同じような関心と興味で生きていることは、ありえないのです。一歩退いて、これから時代がどうなるのか、世が深まり昼が近づいているその状況をはっきり意識し、その時を意識した歩みが求められていると言えるのです。では今日も良き一日となるように祈ります。
<クイズコーナー>
最初に、昨日のクイズです。ダニエル書7章の預言は、どの時代に語られたものでしょうか?①ネブカドネツァル王、②ベルシャツァル王、③クロス王。答えは②ベルシャツァル王でした。ダニエル書の1-6章は、7章以降の預言の背景になっていることを押さえましょう。では、今日の聖書クイズです。ダニエル書が、ヘブル語ではなく、アラム語で書かれている箇所は、どこからどこまででしょうか?①2:4~7:28、②7:1~7:28、③8:1-12:13。答えは、また明日。では今日も良き一日となるように祈ります
Chapter 8: The Second Vision (The Ram and the Goat)
1. the second and third kingdoms
In the Hebrew Bible, here we are back in Hebrew again, not Aramaic The visions of chapters 2, 7, and 8 convey a common content Chapter 2 tells of the rise and fall of historical imperialism from Babylon to Rome, and the coming of the new Kingdom of God through Jesus Christ
Chapter 2 told of the rise and fall of historical imperialism from Babylon to Rome and the coming of the new Kingdom of God through Jesus Christ. Chapter 8 provides more detailed information about the second and third kingdoms mentioned in chapter 2.
That is, the king of Media Persia, likened in chapter 2 to “a breast and two arms of silver” and in chapter 7 to “a beast resembling a bear,” is here in chapter 8 “with a ram with two horns” (vv. 3-4). The two horns are the kings of Media and Persia, but of different lengths, signifying their power relationship, i.e., that Persia was stronger than Media. Also, the king of Greece, likened to “a hail-like beast with a belly of bronze” in chapter 2 and “a four-headed beast” in chapter 7, is described here in chapter 8 as “a ram that flies over the whole land. This ram has one distinctive horn, which refers to Alexander the Great, the Greek king who defeated the Persian Empire. After the death of Alexander the Great, the empire was divided into four parts, Macedonia, Thrace, Syria, and Egypt. And in its place grew forth four horns of prominence toward the four directions of heaven”.
2. information specific to chapter 8 (2,300 evenings and mornings)
The “little horns” of verse 9 are the same as the little horns that have already fought and overcome the saints in chapter 7 (7:20, 21). In other words, it refers to Antiochus Epiphanes (175-164 BC), who divided from the Greek Empire and ruled Syria. He occupied Jerusalem and tried to Greekize it. He had the Bible burned, called the temple the Temple of Zeus Olympus, and made the altar a place where pigs and impure animals, abhorred by the Jews, were offered and prostitutes played. Verses 9-14 describe the cruelty of his reign. If you want to know more, read 1 Maccabees 1-6 in the Old Testament Sequel in the New Common Lectionary. You can also read the book of Maccabees in “The Outer Scriptures of the Old Testament” by Dr. Masao Sekine (above), published by Kodansha Bungei Bunko.
Now chapter 8 also seems to be a repetition, but the new information added there is the terms for time, verse 14, “two thousand three hundred evenings and mornings,” and verse 25, “for an hour and two and a half hours. However, rather than speculating about what exactly those numbers are, it is better to understand them broadly as a certain period of time during which Epiphanes ruled. In other words, time is limited, and God’s judgment is surely imminent and will not be delayed. This is also why Daniel “became upset and changed color” in verse 28. It must have been a sobering revelation to Daniel, who had been given such prophecies many times and had actually encountered a situation in which his nation was about to fall. He was being shown the movements of the world to come. But it is something we need to do as well. We, too, cannot simply live our lives with the same interest and concern as the people of the world, watching the trends of the world and not thinking or feeling anything about them. We need to take a step back and be clearly aware of what is going to happen in the future, of how the world is deepening and day is approaching. I pray that today will be another good day.
<Quiz Corner
First, yesterday’s quiz. In which time period was the prophecy in Daniel 7 spoken? (1) King Nebuchadnezzar, (2) King Belshazzar, and (3) King Cross. The answer was (2) King Belshazzar. Keep in mind that chapters 1-6 of Daniel are the background for the prophecies from chapter 7 onward. Now for today’s Bible quiz. From where to where is the book of Daniel written in Aramaic, not Hebrew? (1) 2:4-7:28, (2) 7:1-7:28, (3) 8:1-12:13. I pray that you have a good day today!