人生100倍の視野【聖書】ハガイ書2章 神殿再建の完成

1.二度目の神のことば

ハガイに、再び神のことばが与えられました。約1か月後のことです。というのは、第七の月の第一日はラッパの祭、第十日は贖罪の日、第十五日から一週間、仮庵の祭が続き、イスラエルは祝祭日期間となっていて、工事が中断されていたのです。そこで、祭りも終わった、もう一度再建事業に取り掛かるように、と神のことばが繰り返されるのです。

ところで、その再建事業には、高齢者も混じっていました。つまり約70年前に破壊された、昔の神殿を知っている者もいたのです。そして、新しい神殿には金の内装や彫刻など、装飾を施す余裕もなかったようです(1列王6:21-22)。昔の神殿を知っている者からすれば、それは何とも粗末なもので(3節)、こんなものが出来上がるくらいなら、ない方がましだ、と思われる事態になっていたようです。

しかし、神殿の機能は、ソロモンの祈りにあるように、神の臨在を覚えさせ、神との対話が起こることにあります。神殿があることの素晴らしさは、その建築の出来栄えとは関係のないものなのです。これは今日の教会堂の考え方についても同じです。建物の大きさ、その装飾の素晴らしさなど気にするようなことではありません。そこで人々が確かに神を体験しうるかです。ですから神は、そのような出来栄えに落胆しているイスラエルの民に、7節「わたしはすべての国々を揺り動かす。すべての国々の宝物がもたらされ、わたしはこの宮を栄光で満たす」9節「これから後の栄光は、先のものよりもまさろう」と約束するのです。事実、この第二神殿は、その後ヘロデ王によって改修増築され、世界で造られた古代神殿の中では、二番目に大きなものとなり、かつてソロモンによって造られた第一神殿の栄光を凌ぐものとなりました。

大切なのは、神の指し示すビジョンに信仰を持って祈り続け、関わり続ける人がいるかどうかでしょう。人が諦めるような時に諦めず、神のビジョンを完成させようと、心を砕く人がいるかどうかなのです。初めは小さくとも、それは大きく育つ。信仰のないところに祝福はありません。しかし信仰のある所に、やがて主の御業が起こるのです。教会を建て上げる、あるいは再建をする志を持つ人がいるかどうかが問われるところです。

2.三度目の神のことば

10節からは、さらに2か月後、ハガイに与えられた第三の神のことばとなります。まず神は、二つの質問をしています。「聖なるいけにえを着物にくるんで運んだら、その着物は聖くなるのか。」答えは「ならない」です。次に「汚れを受けた人が何かに触れたらそれは汚れるのか。」答えは「汚れる」でした。言いたいことは、神の聖さは伝わりにくいが、汚れは容易に伝わる、ということでしょう。つまり、神は人間がそのような性質を持っていることをよく理解している、ということです。また、第九の月(現在の11~12月)、それは、その年の収穫が既に終わり、新しい収穫のサイクルに入ろうとする頃のことです。しかしその年は、神の災いによって収穫は期待されるものの半分以下であったのでしょう。しかし、神は、あなたがたが戻ってくれば、大いなる収穫があることを約束されます。つまり、変わりにくい性質を持った罪人の現実にもかかわらず、神は、人間が神の元に戻り続けるのなら、神の祝福を注ぎ続けることを約束されている、ということです。その神の熱意をよくよく考えよ、と言うのです。確かに、神のそのような姿勢にこそ、私たちの希望もあるのです。

最後の20節からのメッセージは、指導者のゼルバベル個人に向けた、終末論的なメシヤ預言になっているところです。ハガイ書は、こうして民に今の希望と共に、未来の希望を約束して閉じられるのです。では今日も良き一日となるように祈ります。

<クイズコーナー>          

最初に、昨日のクイズです。ハガイの預言活動の期間はどのくらいになるでしょうか?①4か月、②4年、③40年。答えは①4か月でした。では、今日の聖書クイズです。イスラエルにとって政治暦で新年となる第七の月は、別名なんと呼ばれているでしょうか?①チスリの月、②アビブの月、③ニサンの月。答えはまた明日。では今日も良き一日となるように祈ります。

Haggai, Chapter 2: Completion of the Temple Rebuilding

1. the second word of God

Haggai was given the Word of God again. This was about a month later. The first day of the seventh month was the Feast of Trumpets, the tenth day was the Day of Atonement, and the Feast of Tabernacles followed for a week from the fifteenth day, so Israel was in the midst of a national holiday period and construction was suspended. The festival was over, and God’s word was repeated to them to start the rebuilding project again.

By the way, the rebuilding project included some elderly people. Some of them knew the old temple, which had been destroyed about 70 years earlier. And they could not afford to decorate the new temple with gold trim and carvings (1 Kings 6:21-22). To those who knew the old temple, it was so shabby (v. 3) that it would have been better off without it than with it.

But the function of the temple, as Solomon’s prayer says, is to remind people of God’s presence and to cause a dialogue with God. The beauty of having a temple has nothing to do with its architectural workmanship. The same is true for the way we think about church buildings today. It is not about the size of the building or the splendor of its decoration. It is about whether people can certainly experience God there. So God tells the Israelites, who are discouraged by the workmanship, in verse 7, “I will shake all nations; I will bring forth the treasures of all nations. I will bring forth the treasures of all nations, and I will fill this temple with glory,” v. 9, promising that “the glory of the latter days will be greater than that of the former. In fact, this second temple was later renovated and enlarged by King Herod, making it the second largest ancient temple ever built in the world, surpassing the glory of the first temple once built by Solomon.

The important thing will be whether there are people who continue to pray and engage in faith in the vision God is pointing them to. It will be whether there are people who do not give up when others would give up, but who are committed to the completion of God’s vision. Though small in the beginning, it will grow. Where there is no faith, there is no blessing. But where there is faith, the Lord’s work will eventually take place. The question is whether or not there are those who have the will to build up or rebuild the church.

2. the third time the Word of God

Beginning in verse 10 is the third word of God given to Haggai two more months later. First, God asks two questions, “If a man carries a holy sacrifice wrapped in a garment, will the garment be holy?” The answer is, “It will not. Then, “If a person who has been defiled touches something, does it become unclean?” The answer was, “It becomes unclean. I suppose what he is trying to say is that God’s holiness is hard to convey, but defilement is easily conveyed. In other words, God is well aware that humans have such a nature. Also, the ninth month (now November-December). That is when the harvest of the year is already over and a new harvest cycle is about to begin. But that year, due to God’s plagues, the harvest was probably less than half of what was expected. But God promises that when you return, there will be a great harvest. In other words, despite the reality of sinners with their unchangeable nature, God promises to continue to pour out His blessings on you if you will continue to return to Him. He says that we should carefully consider that divine zeal. Indeed, it is in such an attitude of God that there is hope for us, too.

The message from the last 20 verses is where the message becomes an eschatological Messianic prophecy addressed to the leader, Zerubbabel personally. The book of Haggai thus closes with the promise of future hope as well as present hope for the people. I wish you a good day today.

<Quiz Corner          

First, yesterday’s quiz. How long does Haggai’s prophetic activity last? (1) 4 months, (2) 4 years, (3) 40 years. The answer was (1) 4 months. Now, here is today’s Bible quiz. What is the seventh month, which is the New Year in the political calendar for Israel, also known as? (1) the month of Chisri, (2) the month of Aviv, and (3) the month of Nisan. I will give you the answer tomorrow. Well, I wish you a good day today.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください