1.ホセア書全体の構成
ここまで読んで来られた読者は、繰り返し、打ち寄せる波のように悔い改めを促すホセアを覚えるのではないでしょうか。まず1章から3章にかけて、ホセアは自分の個人的な家族のエピソードを持って、神の愛を深く語ります。次に4章から6章にかけて、ホセアは、当時の宗教的指導者、祭司たちの罪から始まり、イスラエルの堕落を指摘し、悔い改め主を知ることを切に求めるに迫っています(6:3)。そして7章から10章にかけて、ホセアは、政治的指導者の罪を指摘することから始まり、イスラエルの民全体の罪を指摘し、悔い改めを求めます(10:13)。そして今日の11章から最後の14章までは、第四の波で、ここでは、最初の1-3章に波に呼応するように、神の愛、イスラエルを取り戻そうとする神の熱意が激しく語られていくのです。
2.愛に動かされる神
そこでまず、神はご自身の記憶を辿っています。はじめ神は、イスラエルをエジプトから救い出したのです。彼らは奴隷の苦役に見捨てられていました。神の愛は、エゼキエル書では激しい形で語られていましたが(16章)、ここでは控えめに、しかし、その具体的な関わりが語られています。3節「歩くことを教え」「腕に抱き」、4節「愛の絆で引き」「食べさせてきた」と。しかしイスラエルには、それがわからないのです。彼らは神を認め、神の下に帰ろうとせず、結果、頼りとしたエジプトの助けを失い、アッシリアに征服されてしまいます(5-6節)。
すると神は、再び愛の思いをかき立てられているのです。つまり、アッシリアに征服されて、再び奴隷に陥ったイスラエルの苦境を見て、それが実に哀れだなんとかしたいと、神は、再び心をかき乱されているのです(8節)。アデマとツェボイムは、その悪のゆえに、ソドムとゴモラと共に火で滅ぼされた町でした(創世記14:8)。イスラエルは、これらの町と同じように滅ぼされて終わりとなる国でした。しかし神は、イスラエルがそれらと同様の報いを受けることを望みませんでした。なんとも神のお考えは、筋が通りません。しかしそれが愛というものなのでしょう。愛は不合理な感情です。そしてこの神の愛がなければ、罪人には何の希望もないのです。神は、ただ単に正しく、悪を懲らしめるだけのお方ではありません。情に厚く、たとえご自分に背き、悔い改めに薄い者であれ、永遠に変わることのない真実の愛をもって接し、初めの約束のことばを守り抜かれるお方です。
「わたしは神であって、人ではない」(9節)。神と人との違いが強調されます。人は、ある人に怒りを感じ、憎み始めたら、その感情を覆すことはほとんど不可能です。ウクライナ、イスラエル等、世の戦争を見たらわかることです。敵とみなした者への怒りと憎しみの感情は、ますます激しくなり、留まることがありません。すべてを打ち壊し、破壊するのです。しかし、神の怒りは、そもそも、物事を正そうとする怒りですから、見放すことはありません。人に義憤はありえませんが、神には可能です。神は、再び建て直すところまで関わるお方なのです。そこで、神は、イスラエルの将来に回復を約束されます(10、11節)。
もし、あなたが、今の自分は、人ではない、神にも見捨てられた状況にあると思わされる心境にあるとしたら、神の愛が人の愛とは異なることを覚えて、神の愛に期待すべきです。反逆的であれ、愛する子が困り果てている様子を見ると、居ても立っても居られない神の愛というものがあるのです。あなたがなすべきことは、厚かましいという思いを小脇に抱え、神のもとへ駆け込み、神に素直に自分の窮状を語り、神に救い出していただくことなのです。神に祈りましょう。神は愛です。では今日も良き一日であるように祈ります。
<クイズコーナー>
最初に、昨日のクイズです。ベテ・アベンは蔑称ですが、次のどの地を指すものでしょうか。①ベテル、②バアル・ペオル、③ベテ・ホロン。答えは①ベテルでした。偶像礼拝の中心地となったベテル(「神の家」)は、蔑称のベテ・アベン、つまり、「悪の家」と呼ばれました。では今日の聖書クイズです。アデマとツェボイムは、地理的にどのあたりに位置した町と考えられているでしょうか?①ヨルダン川沿い、②死海の北部、③死海の南部、答えは、また明日。では今日も良き一日となるように祈ります
Chapter 11: God’s Love for Israel
1. the structure of the entire book of Hosea
Readers who have come this far may remember Hosea repeatedly urging repentance like a lapping wave. First, in chapters 1 through 3, Hosea speaks deeply of God’s love with his own personal family episodes. Next, in chapters 4 through 6, Hosea begins with the sins of the religious leaders and priests of his day, pointing out the depravity of Israel and urging them to repent and earnestly seek to know the Lord (6:3). Then, in chapters 7 through 10, Hosea begins by pointing out the sins of the political leaders, then the sins of the Israelites as a whole, and calls for repentance (10:13). And today’s chapters 11 through 14, the last, are the fourth wave, where God’s love, His zeal to restore Israel, is intensely spoken of, echoing the waves in the first 1-3 chapters.
2. God Moved by Love
So first, God traces back to His own memory. In the beginning, God delivered Israel from Egypt. They had been abandoned to the toils of slavery. God’s love was spoken of in an intense way in Ezekiel (chap. 16), but here it is spoken of in a modest but tangible way: verse 3, “I have taught them to walk” and “held them in my arms”; verse 4, “I have drawn them by the bonds of love” and “fed them.” But Israel does not understand this. They refuse to acknowledge God and return to Him, and as a result, they lose the Egyptian help they relied on and are conquered by Assyria (vv. 5-6).
God then stirs up the thought of love again. In other words, God is stirred again to do something about the pitiful plight of Israel, which has once again fallen into slavery after being conquered by Assyria (v. 8). Adaemah and Zeboiim were cities destroyed by fire along with Sodom and Gomorrah because of their wickedness (Gen. 14:8). Israel was a nation that would end up being destroyed like these cities. But God did not want Israel to suffer the same retribution. God’s thinking makes no sense. But that is what love is. Love is an irrational emotion. And without this divine love, the sinner has no hope. God is not merely righteous and punishes evil. He is merciful, and He treats even the most disobedient and unrepentant with an everlasting and true love, and He keeps His first promise.
I am God, not man” (v. 9). The difference between God and man is emphasized. Once one begins to feel anger and hatred toward a person, it is almost impossible to overturn that feeling. We can see this in the wars of the world, such as Ukraine, Israel, etc. The feelings of anger and hatred toward those we consider our enemies become more and more intense and do not stop. It destroys and destroys everything. But God’s wrath will not give up, because it is a wrath that seeks to make things right in the first place. Righteous indignation is not possible for man, but it is possible for God. God is the one who is involved to the point of rebuilding again. So God promises restoration in Israel’s future (vv. 10, 11).
If you are in a state of mind that makes you think that you are now in a non-human, God-forsaken situation, you should remember that God’s love is different from human love, and you should expect God’s love. There is such a thing as God’s love, rebellious or not, that when it sees its beloved child in trouble, it cannot stay. All you have to do is to put aside your feelings of arrogance, run to God, tell Him honestly your plight, and ask Him to deliver you. Pray to God. God is love. I pray that you have a good day today.
<Quiz Corner
First, yesterday’s quiz. Bete Aven is a pejorative term, but which of the following places does it refer to? Which of the following places does Bethel, Baal Peor, or Bete Horon refer to? The answer was (1) Bethel. Bethel (“the house of God”), which became a center of idolatry, was called by the derogatory name Bethe Aben, or “house of wickedness.” Now for today’s Bible quiz. Where are Adeama and Zeboiim considered to be geographically located? (1) Along the Jordan River, (2) North of the Dead Sea, (3) South of the Dead Sea. The answer will be given tomorrow. Well, I wish you a good day today.