詩篇135篇

135篇 ハレルヤほめたたえよ

おはようございます。神の慈しみ深さは、神の選びに明確に現わされています。そして神の偉大さは、イスラエルの民にとっては出エジプトと約束の地カナンの征服という史実の出来事に明らかです。望み得ないであればこの神に期待し、神に懸ける歩みをしたいものです。

今日も、主の恵みを信頼し、支えられる豊かな一日であるように祈ります。主の平安

1.神の慈しみと選び
「ハレルヤ、主の御名をほめたたえよ、ほめたたえよ、主のしもべたち」(1節)。礼拝者への呼びかけである。神をほめたたえる、その理由がある。第一に、主はいつくしみ深いお方だからである(3節)。それは、主が、私たちを選び、ご自分の宝とされた、ことに現わされている(4節)。というのも、神の選びは、人の選びと違う。人は合理的に選別し、最良最善のものを選ぼうとする。しかし神の選びは、不合理な愛に基づく選びである。「わたしはヤコブを愛し、エサウを憎んだ」(ローマ 9:13)とあるとおりだ。神の選びの根拠は、人の側ではなく、神の側にある。神は、神ご自身の慈しみ深さに基づいて、人を選ばれる。人の力によらず、名声によらず、性質的な魅力によらず、である。パウロは、「神は、知恵ある者をはずかしめるために、この世の愚かな者を選び、強い者をはずかしめるために、この世の弱い者を選ばれたのです。また、この世の取るに足りない者や見下されている者を、神は選ばれました。すなわち、有るものをない者のようにするため、無に等しいものを選ばれたのです。(1コリント1:27-28)と明言している。自らの罪深さを思う時に、神の選びが、ただ神ご自身のあわれみによることのゆえに、私たちは、神を心からほめたたえる。

2.神の偉大さと出エジプト

第二に、神は全ての神々にまさっているが故にほめたたえられる(5節)。神は天地創造の神であり、万物の支配者である。神は、思うままに、ご自身の目的を成し遂げられる(6節)。神に不可能はない。かつてエジプトで奴隷状態であったイスラエル人は、来る日も来る日も、抜け出せない闇の中で、ただ空しく神の救いを待ち望むだけであった。しかし、彼らの神は、「口があっても語れず、目があっても見えず、耳があっても聞こえず、口には息のない」神ではなかった。彼らの神は、心のうめきと叫び声に耳を開き、選ばれた者への慈しみと愛を示すために、立ち上がってくださったお方である。神の歴史上の御業が示される。神はエジプトの初子を打たれ、敵陣の真っただ中にしるしと奇跡を起こされた(8-9節)。また神は誠実なお方で、約束の地を、そのことばのとおりにイスラエルに与えてくださった(10-12節)。私たちは神を小さく考えてはならない。神の可能性の深さ、広さ、高さをわからなくてはならない。そして頑なな心を変えられなくてはならない。

3.主をほめたたえよ

詩人は、くり返す。「主をほめたたえよ」「主をほめたたえよ」「主をほめたたえよ」「主をほめたたえよ」(19-20)4度くり返す。聖書において4は、天地四方、全方位、全地を言い表す数であると言われる。この地上に住む皆が神をほめたたえることへの勧めだ。

なお、詩篇では初めてレビが賛美に加えられる(20節)。レビ人は、荒野の生活の間中、幕屋の奉仕を司った。彼らの任務は、会見の幕屋の管理、保護、民衆からの隔離(民1:50‐54、18:22)であったが、歴代誌によればダビデ、ソロモン時代、彼らは神殿奉仕の他に、民を教えたり、神殿聖歌隊として賛美を担う役割も果したりした(1歴15、23章)。明らかに捕囚帰還後の礼拝賛美の詩篇として編集されたとみれば、理解できることである。ともあれ、神に対する信仰は、私たちに常に新しい希望を与える。そして神をほめたたえさせる力となる。望み無き状況を確かにご覧になり、私たちの叫びにも似た祈りに耳を傾け、御業をなそうと口を開き、命の息吹を吹きかけられる、神に対する信仰を抱きたいところだ。そして、望み無きところに神の御業がなされることを期待しよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください