【シーズン6】レビ記1章 全焼のささげ物【聖書】人生100倍の祝福

レビ記1章 全焼のささげ物
今日からレビ記を読んでいきます。レビ記は、出エジプト記の後半について、さらに神学的、実践的に深く解き明かす書です。神の民は、礼拝する民であり、その日常はどのようなものなのか、当時の人々の文化と生活に即して語るのです。
1. 全焼のささげ物の種類(1-3、10、14)
まず1章は、当時よくいけにえとして神に献げられた「全焼のささげ物(=なだめのかおりの火によるささげ物)」について語られます。ささげ物は、経済状況により、豊かな者は牛(3-9節)、羊またはやぎ(10-13)、貧しい者は鳥を献げました。いずれにせよ、全く傷のないもので、肉食獣を除外し、きよい獣や家畜に限定されました。このささげ物は、祭壇の上ですべてを焼き尽くし、煙にするのです。
2.全焼のささげ物の手順(4-8、11-13、15-17)
 そこでモーセが神に語られた献げる手順に注目し、その意味をよく理解する必要があります。まずささげ物の動物は幕屋の入口に引いて行かれます(奉納)。次に按手がなされます(4節)。動物の頭の上に手を置く行為で、動物は、私たちの身代わりとなるのです。それから動物は屠られます(5節)。動物と献げる者は一体なので、献げる者も神の刑罰を受けます。
さらに犠牲動物の血を祭壇の周囲に注ぎかけます(5節)。祭壇は神の臨在の象徴です。そこに血を注ぐのは、自らの死と贖いを確認する行為です。へブル人への手紙の著者は、「血を流すことなしには罪の赦しはありえない」と語りました(9:22)。神の刑罰が執行されたことを確認するのです。そして最後に動物は祭壇の火で焼き尽くされます(6-9節)。動物は芳ばしい香りとなって神に受け入れられ、神を宥める目的が達成されます。
3.全焼のささげ物の今日的な意義
三度繰り返されることばに注目しましょう。「主への食物のささげ物、芳ばしい香り」(9、13、17節)とあります。一般に古代の人々は、神に崇敬の念を示すために食物を提供しました。しかし、神の民が教えられたことは、提供する食物よりも、提供する者の心が重要だということです(詩篇50:8-15)。食物が大事なのではなく、食物に象徴される神への感謝、忠実さ、また信仰と献身が大事なのです。
また新約の時代に生きる私たちにとってより重要なのは、全焼のささげ物の象徴的な意味でしょう。つまり完全な主へのささげ物、芳ばしい香りとしてイエスが献げられたことを覚えることです(ヨハネ1:29)。私たちはキリストとともにさばかれ、今や神に受け入れられる聖なるものとされているのです(へブル10:10)。
今日私たちは、レビ記に教えられているように全焼のささげ物を献げることはありません。しかし、ここに書かれている真理については理解しておかなくてはなりません。神への全焼のささげ物が、もはや献げられる必要がないのは、2000年前に、完全な、一度限りの、永遠に有効なささげ物が献げられてしまったからです。
使徒パウロは、それを新約聖書のガラテヤ書の中で説明しています。イエスが十字架で死んだのは、身代わりの死であり、神の怒りを受けるものであったと(ガラテヤ2:20)。
また使徒ペテロも、「神に喜ばれる霊のいけにえをイエス・キリストを通して献げる」(1ペテロ2:5)と言いました。神は物を献げられて喜ぶようなお方ではありません。しかし、罪人が神の前に手ぶらで出ることはあり得ないのです。そうであればこそ、2000年前にイエスが成し遂げてくださった十字架の死こそ、自分の身代わりの死であり、救いであることを信じる意義も出てくるわけです。罪人である私はキリストと共に死に、焼き尽くされ、今や聖められたのだ、と信じるところに、新しい人生も開けるのです。
私たち罪人がどれほど献身しようとも、その献身は不完全さを免れ得ないものです。完全な献身は、永遠の御子が罪人の身代わりとなり、ゴルゴダの丘においてご自身を献げた自己犠牲以外にありえません(マタイ26:28)。そしてイエスが十字架におかかりになった時に、私たちもイエスと一体となり、イエスにあって死に、全き献身を神にお献げしたのだ、というわけです。今あるいのちは、イエスにある新しいいのち、新しい人生です。だからこそ、使徒パウロは、キリスト者に、自分自身を神に献げて歩むように勧めています(ローマ12:1)。キリストの故に、神に受け入れられた私たちには、神に近づく新しい歩みがあるのです。パスターまことの聖書通読一日一章です。神のことばは真実です。人生を変えることばです。今日は、レビ記1章からお話をいたします神の祝福がありますように。では、また明日、この場でお会いしましょう。
Leviticus Chapter 1: Burnt
Types of Burnt Offerings (Verses 1-3, 10, 14)
Today, we start reading Leviticus. Leviticus explains in detail the theological and practical aspects of worship and daily life for God’s people, as described in the latter part of Exodus. Leviticus begins with burnt offerings, which were offerings made to God as a pleasing aroma. The type of animal offered depended on the person’s economic situation: the rich offered bulls (verses 3-9), the middle class offered sheep or goats (verses 10-13), and the poor offered birds (verse 14). These offerings had to be without blemish and were burned entirely on the altar.

Procedure for Burnt Offerings (Verses 4-8, 11-13, 15-17)
Moses instructed how to offer these sacrifices. The animal was brought to the entrance of the tent of meeting (offering). The person laid hands on the animal’s head to symbolize it taking their place (verse 4). The animal was then slaughtered (verse 5), and its blood was sprinkled around the altar, symbolizing God’s presence and the person’s atonement (verse 5). Hebrews 9:22 states, “Without the shedding of blood, there is no forgiveness.” The animal was then burnt on the altar (verses 6-9), producing a pleasing aroma to God.

Significance of Burnt Offerings Today
Three times it says, “an offering made by fire, a pleasing aroma to the Lord” (verses 9, 13, 17). While ancient people offered food to show reverence to their gods, God’s people were taught that the heart of the giver is more important than the food itself (Psalm 50:8-15). The food symbolizes gratitude, faithfulness, faith, and devotion to God.

For Christians, the symbolic meaning of burnt offerings is even more significant. It points to Jesus, the perfect sacrifice, offered to God as a pleasing aroma (John 1:29). Through Christ, we are judged and accepted as holy by God (Hebrews 10:10).

Today, we do not offer burnt offerings as described in Leviticus because Jesus’ once-for-all sacrifice 2000 years ago made further offerings unnecessary. Paul explains in Galatians that Jesus’ death on the cross was a substitutionary death, bearing God’s wrath for us (Galatians 2:20).

Peter also said, “We offer spiritual sacrifices acceptable to God through Jesus Christ” (1 Peter 2:5). God is not pleased by material offerings but by the heart of the sinner approaching Him. Jesus’ sacrifice on the cross is the true offering, and we believe in it as our substitute and salvation. Believing that we have died and been sanctified with Christ opens up a new life for us.

No matter how devoted we are, our devotion is never perfect. Only the eternal Son, who sacrificed Himself on Golgotha, could offer a perfect devotion (Matthew 26:28). When Jesus was crucified, we were united with Him, died with Him, and offered perfect devotion to God. Our new life in Christ is now a new existence.

Therefore, Paul urges Christians to offer themselves to God (Romans 12:1). Accepted by God through Christ, we now have a new walk closer to God. May God bless you. See you tomorrow.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.