【シーズン6】出エジプト記3章  モーセの召命【聖書】人生100倍の祝福

モーセに現れた神(3:1-14)
モーセは、羊を追ってホレブの山へやってきました。ホレブはシナイとも呼ばれます。両者を同じとする、あるいは異なるものとする、さまざまな説明があります。一般的には、同じと考えられています。具体的な位置についてもよく分かっていませんが、伝統的にはシナイ半島の南部、現在のジェベル・ムーサであるとされています。
そこでモーセは、アカシヤの木とされる柴が燃えているのに焼け尽きない不思議な現象を目撃します。好奇心をそそられて近づこうとするモーセを、神が呼び止めて語りかけました(6節)。
まず神は、ご自分がイスラエルの痛みと苦悩を心に留めていると言います(7節)。そして、契約に基づいた救いの計画を持っていることを告げます(8節)。最後に、その計画を実現するためにモーセを選んだことを語ります(10節)。
しかし、モーセは突然のことに戸惑うばかりでした。モーセはエジプトで人を殺したことで、エジプトの王子の身分から転落し、人里離れた荒野に隠れて住んでいた一介の羊飼いに過ぎないのです。新しいことに挑戦するには、難しい年齢にすらなっていました。モーセは「私は、いったい何者なのでしょう。ファラオのもとに行き、イスラエルの子らをエジプトから導き出さなければならないとは」(11節)と戸惑います。
そこでモーセは、正体を明かさない神秘的な存在について理解を深めようと問いかけます。神の代理人として行動するにあたり、重要な問いでした。神はご自分を「わたしは、『わたしはある』という者である」と説明しました(14節)。「わたしはある」と訳されたヘブル語の「ハヤー」は「存在する」を意味し、その動詞の時制は継続を意味します。つまり、「わたしは存在していたし、今も、そしてこれからも存在し続ける」という意味になります。神の自存性、独一性、永遠性を物語っています(へブル1:12)。
また、「ハヤー」という動詞は補語をつけて初めて意味を成す英語のbe動詞のようなものです。イエスは後に「わたしは(光)である」「わたしは(いのちのパン)である」「わたしは(良い牧者)である」と自身を語りましたが、ハヤーは、さまざまな補語と組み合わせて意味を成すことばです。この神がモーセとともにいて、モーセを送り出すのです。
神は戸惑うモーセを知りつつも、具体的に、イスラエルの民のもとへ行き、彼らに神の言葉を伝えるように求めました(16-22節)。

  1. モーセを遣わす神(3:15-22)
    神はご自分が「父祖の神、アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神」であることを明かしました(15節)。息子を持たない者に息子を与え、土地を持たない者に土地を与え、不名誉に踏みにじられた人生に栄誉ある人生を与えてきました。それから400年経った今、神は再びかつての約束を取り上げ、その約束が有効であることを告げ、その約束を果たす時が来たというのです。
    神は単に奴隷の苦役に苦しむイスラエルを救い出すだけでなく、「乳と蜜の流れる地」(17節)にもう一度彼らを帰し、繁栄させ、祝福のもととすることを約束しました。そのためにモーセを遣わすのです。
    モーセにとってはまったく的外れな話しだったでしょう。神は「彼らは多くの財産とともにそこから出てくる」(創世記15:14)とアブラハムに約束しましたが、今それをモーセを通して果たそうというのです。かつてアブラハムが年老いても息子を得たように、エジプト社会の中で奴隷として位置付けられたイスラエルの民を神は引き出すのです。
    年老いて心身ともに年を取り過ぎていたモーセに対して、神は約束を果たそうと動き出しました。ピンチはチャンスです。ここで、モーセは神の全能性とその偉大さを信頼することが求められていたのです。たとえ状況が絶望的でも、神のことばを是として生きることが信仰です。
     神の祝福がありますように。チャンネル登録、メンバー登録よろしくお願いいたします。ではまた明日、このチャンネルでお会いしましょう。
    Chapter 3 The Calling of Moses
  2. god appears to moses (3:1-14)
    Moses followed the sheep to the mountain of Horeb. Horeb is also called Sinai. There are various explanations that equate the two as the same or different. Generally, they are thought to be the same. The specific location is also not well known, but tradition has it that it is in the southern part of the Sinai Peninsula, present-day Jebel Musa.
    There, Moses witnesses a strange phenomenon in which a bush, said to be an acacia tree, burns but does not burn out. God stops Moses as he approaches, intrigued, and speaks to him (v. 6).
    First, God says that He is mindful of Israel’s pain and suffering (v. 7). Then He tells them that He has a covenant-based plan of salvation (v. 8). Finally, He tells them that He has chosen Moses to fulfill that plan (v. 10).
    Moses, however, is puzzled by the suddenness of the situation. Moses was just a simple shepherd living in hiding in the remote wilderness, having fallen from his status as a prince of Egypt because he had killed a man in Egypt. He was even at a difficult age to try anything new. Moses said, “Who am I? I am not to go to Pharaoh and lead the children of Israel out of Egypt” (v. 11).
    Moses then asks for a better understanding of the mysterious being who does not reveal his true identity. It was an important question in acting as God’s agent. God described Himself as “I am who say, ‘I am’” (v. 14). The Hebrew word translated “I am” (hayah) means “to be,” and its verb tense implies continuity. In other words, it means, “I have existed, I am, and I will continue to exist. It speaks of God’s self-existence, uniqueness, and eternity (Hebrews 1:12).
    The verb “ha’ya” is like the English verb “be,” which only makes sense with a complement. Jesus later said of himself, “I am (the light),” “I am (the bread of life),” and “I am (the good Shepherd),” and the word “hayah” makes sense when combined with various complements. This God is with Moses and sends him out.
    God knew Moses was perplexed, but specifically asked him to go to the Israelites and tell them the word of God (vv. 16-22).
  3. god sending Moses (3:15-22)
    God revealed that He is “the God of the fathers, the God of Abraham, the God of Isaac, and the God of Jacob” (v. 15). He has given sons to the sonless, land to the landless, and honor to lives trampled in disgrace. Now, 400 years later, God has once again taken up His former promises, telling His people that His promises are valid and that it is time to fulfill them.
    God promised not merely to deliver Israel from the torments of slavery, but to return them once again to “the land flowing with milk and honey” (v. 17), to prosper them and make them a source of blessing. For this purpose, he sends Moses.
    To Moses, this would have been completely out of character. God had promised Abraham that “they shall come out of it with much wealth” (Gen. 15:14), and now He was going to fulfill it through Moses. Just as Abraham once had a son in old age, God would bring out the Israelites who were positioned as slaves in Egyptian society.
    To Moses, who was too old in body and mind, God moved to fulfill his promise. A pinch is an opportunity. Here, Moses was required to trust in God’s omnipotence and His greatness. Faith is to live by God’s righteousness, even when the situation is hopeless.
     God bless you all. Please subscribe to our channel and become a member. See you tomorrow on this channel!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.