【シーズン6】列王記第一5章をやさしく解説 ソロモンの神殿建設

1.これは「ただの建築話」ではありません

「神殿を建てる」と聞くと、宗教的な話だと思うかもしれません。しかし、ここに描かれているのは、実は「人と人との協力」「知恵の使い方」「異文化との関係」「感謝の心」など、現代にも通じるテーマがたくさんあります。

この物語は、紀元前10世紀ごろ、イスラエル王国のソロモン王が神殿を建てるという壮大なプロジェクトに挑んだ記録です。けれども、彼が一人で成し遂げたわけではありません。多くの人の助けがあり、そして何より、神の見えない働きが助けとなっていました。

1.なぜ神殿が必要だったのか?

ソロモンの父・ダビデ王は、神との深い関係を築いた人物でした。彼は神のために「家=神殿」を建てたいと願い、多くの準備を進めていましたが、神は実際の建設を息子のソロモンに任せました。

当時のイスラエルは、まだ新しい国で、国家としての基盤が弱く、大規模な建築を行うには資材も職人も不足していました。そんな中、隣国ツロの王ヒラムが協力を申し出ます。これは、外交的にも画期的な出来事でした。

2.この物語の流れと意味

この章は、以下のような流れで進みます。

・ソロモンの知恵と準備(1–6節)

・ヒラムとの交渉と協力(7–12節)

・労働者の徴用と建築体制の整備(13–18節)

これらは、単なる事務的な記録ではなく、「神の計画が人間の協力を通して進められる」ことを示しています。

3.神の主権と人間の責任

つまり、ここで重要なのは、「すべて良いものは上から来る」という視点です。ソロモンの知恵も、ヒラムの協力も、偶然ではなく、神の静かな介入によって与えられたものです。

また、ソロモンはただ受け取るだけではなく、食料を提供して感謝と報酬を示しています。これは、信仰者としての「誠実な行動」の良い例です。

さらに注目すべきは、異邦人(イスラエル以外の人々)が神の働きに参加している点です。これは、神の祝福がイスラエルだけでなく、すべての民族に広がることを示す「普遍的な神学」の前触れなのです。

4.教会を建てるとはどういうことか?

この神殿建設の話は、現代の教会形成にも通じます。教会は、建物だけではなく、人々の協力と信仰によって築かれていくものです。優れた牧師がいても、それだけでは十分ではありません。信徒が祈り、奉仕し、時間や資源をささげることで、教会は成長します。

そして、時には信仰を持たない人々の協力も、神の計画の一部となるのです。これは、神が「すべての人を用いて働かれる」ことの証です。

そこで考えてみましょう。「あなたは、神の働きにどう関わっていますか?」祈り、奉仕、時間、財産――それらを通して、私たちは神の計画に参加することができます。教会を愛するとは、ただ礼拝に出ることだけではなく、教会が必要としていることに手を挙げることです。

5.神の働きは、協力と感謝の中にある

ソロモンの神殿建設は、神の導きと人々の協力によって成し遂げられました。それは、現代の私たちにも通じる「信仰と行動の物語」です。神は、私たちに時間と富を与えています。だからこそ、感謝の気持ちと協力をもって、神の働きに参加していきましょう。あなたの思いが豊かな実を結びますように。ではまた明日。

Season 61 Kings Chapter 5 – Solomon Builds the Temple

1. This is not just a story about construction

When people hear “building a temple,” they may think it’s only a religious story. But this chapter also talks about teamwork, wisdom, relationships between different cultures, and thankfulness. These are ideas we still need today.

This story happened around the 10th century BCE. King Solomon of Israel started a big project: building a temple for God. But he didn’t do it alone. Many people helped him. And most importantly, God’s unseen work supported everything.

2. Why was the temple needed?

Solomon’s father, King David, had a close relationship with God. David wanted to build a house—a temple—for God. He prepared many things, but God gave the building job to Solomon.

At that time, Israel was a young country. It didn’t have enough materials or skilled workers for a big building. Then, King Hiram of Tyre, a nearby country, offered help. This was a big moment in diplomacy.

3. The flow and meaning of the story

This chapter has three parts:

  • Solomon’s wisdom and preparation (verses 1–6)
  • Talks and agreement with Hiram (verses 7–12)
  • Workers and building plans (verses 13–18)

This is not just a report. It shows how God’s plan moves forward through human cooperation.

4. God’s power and human responsibility

The key idea here is: “Every good thing comes from above.” Solomon’s wisdom and Hiram’s help were not accidents. They were part of God’s quiet work.

Solomon didn’t just receive help. He gave food in return. This shows honest and respectful behavior.

Also, people from other nations helped build the temple. This shows that God’s blessing is not only for Israel—it is for all people. This is an early sign of a big idea: God’s love is universal.

5. What does it mean to build a church today?

This story connects to how we build churches today. A church is not just a building. It grows through people’s faith and teamwork.

Even if a pastor is very skilled, that’s not enough. Believers must pray, serve, and give their time and resources. Sometimes, even people who don’t believe in God help. That’s also part of God’s plan.

So let’s ask ourselves: “How am I part of God’s work?”
Through prayer, service, time, and money, we can join God’s plan. Loving the church means doing what the church really needs—not just what we like.

6. God works through cooperation and thankfulness

Solomon’s temple was built through God’s guidance and people’s help. This is a story of faith and action. God gives us time and wealth. So let’s use them with thanks and cooperation. May your thoughts bear good fruit. See you tomorrow.