都市にそびえる大きな建物は、単なる箱ではありません。その姿には、その社会が「何を大切にしているか」という価値観が表れています。三千年前のエルサレムに建てられた神殿と王宮も、その例外ではありません。美しい柱や巨大な水盤、裁きのための広間などが設けられたこれらの建物は、権力や財産を持つことが本当に人を幸せにするのか――という普遍的な問いかけを私たちに投げかけているようです。
今回は、古代の記録を手がかりに、「人は何によって本当に満ち足りるのか」を一緒に考えてみましょう。
1.ソロモンの宮殿建設
ソロモン王は神殿を建てた後、自身の宮殿も完成させました。この宮殿は長さ46メートル、幅23メートル、高さ13.5メートルと、神殿よりもさらに大きな建物でした。「レバノンの森の宮殿」とも呼ばれ、4列に並ぶ杉の柱が森のような雰囲気を醸し出していたそうです。
宮殿は裁判の場や国の宝物庫として使われ、さまざまな貢ぎ物も保管されていたことが記録されています(10:16-17)。建てられた正確な場所には諸説ありますが、通説は神殿の南端付近と考えられています。しかしテルアビブ大学のウシシキン教授は、町の賑やかさを避けてより静かな神殿の北側に建てられた可能性も指摘しています。ただし、北側には敵の侵入リスクがあるため、防衛のために宮殿北側に堀(ほり)を設けたのではないかと推測されています。
列王記第一6~7章は、神殿と王宮の建設過程について、素材や寸法、役割などを細かく記す「建設記録」となっています。7章では主に王宮とその内部の調度について述べられています。細かな数字や華やかな飾りがたくさん登場するのは、王の権力をアピールするためです。しかし聖書は、それを単なる称賛で終わらせず、「神を礼拝すること」と「権力を誇ること」、本当に大切なのはどちらか――この問いかけを私たちに残しているといえるでしょう。
3.宮殿とソロモンの心――物質的豊かさと心の充実
実際のところ、華やかな神殿や宮殿に囲まれても、ソロモン王自身が心から満たされていたとは言い切れない様子もうかがえます(伝道者の書2:10、11)。財産や地位、名誉といった外側の成功だけでは、人は必ずしも満足できないことは、今の時代も同じです。ソール・ベローの小説『雨の王ヘンダーソン』は、富と自由を手にしながら「魂の渇きを癒しきれない」人間をテーマにしたものでした。
人が本当に満たされるのは、物質的な豊かさよりも心の充実や精神的な安定にあるのではないでしょうか。クリスチャンとして信仰生活を送る中で、このことに気付かされる場面は少なくありません。パウロも「神から与えられる望み」や「聖なる人々が受け継ぐべき栄光」に目を向けるよう勧め(エペソ1:18)、こうした内面的な祝福こそが本当に大切だと祈っています。
4.神殿の調度とヒラムの役割
13節以降では、神殿の調度品が詳しく説明されています。たとえば、「ヤキン」と「ボアズ」と呼ばれる2本の青銅の柱(15~22節)、巨大な青銅の水盤「青銅の海」(23~26節)、そして水盤を乗せる移動台座(27~39節)など、さまざまな器具が丁寧に作られていました。
これらの調度品を製作したのがヒラムです。彼はナフタリ族出身の未亡人の息子で、父親はツロ人(フェニキア人)でした。古代建築で職人の名前が記録に残るのはよくあることですが、彼のように多様なルーツを持つ人が大きな役割を果たしたことは現代の私たちにも響く点かもしれません。重要なのは、神は人の生まれや出身よりも、それぞれが持つ才能や賜物に目を留めてくださるということです。
自分に与えられた力や可能性を見つけ、それを活かし自分に与えられた役割を喜んで全うする――これこそ、本来の意味での自己実現だと言えるでしょう。
5.まとめ
壮大な建物が完成したとき、人は大きな誇りを感じます。しかし、それだけで心が満たされるとは限りません。もし今、「何かが足りない」と感じているなら、自分に与えられた才能や賜物を見直し、それを誰かのために使ってみることから始めてみませんか。そこには、静かな喜びが芽生えるはずです。
キリスト教信仰は、神が人を愛し価値を与え、与えられた賜物を通して世界をより良くしようとされる希望を語ります。聖書という古い書物を読み解くことが、今日のあなたの一歩を明るく照らしてくれるかもしれません。聖書の言葉があなたの心を満たす一日となりますように。では、また明日。
Season 6: 1 Kings 7 — Solomon’s Palace Building
A big building in a city is not just a box. Its shape shows what that society values.
The Temple and the royal palace in Jerusalem, built three thousand years ago, are not exceptions.
They had beautiful pillars, a huge bronze basin, and a hall for judgment.
These buildings ask us a simple question: Do power and wealth really make people happy?
In this talk, we will use the ancient record to think about this: What truly satisfies the human heart?
1. Solomon’s Palace Building
After Solomon built the Temple, he also finished his own palace.
The palace was 46 meters long, 23 meters wide, and 13.5 meters high.
It was even larger than the Temple.
People called it “the House of the Forest of Lebanon.”
Four rows of cedar pillars made it look like a forest.
The palace was a place for court and the national treasury.
Many gifts were stored there (1 Kings 10:16–17).
Scholars do not agree on its exact location.
The common view places it near the south end of the Temple area.
But Prof. Ussishkin (Tel Aviv University) suggests a northern location, away from crowds.
If it was on the north, there was more risk of attack.
So there may have been a defensive moat on the north side.
1 Kings 6–7 reads like a building record.
It lists materials, sizes, and functions of the Temple and the palace.
Chapter 7 focuses on the palace and its furnishings.
The many numbers and rich decorations show the king’s power.
Yet the Bible does not end with praise.
It leaves us this question:
What comes first—worship of God, or display of power?
3. The Palace and Solomon’s Heart — Wealth and Inner Fulfillment
Even with a beautiful Temple and palace, Solomon may not have felt truly satisfied (Ecclesiastes 2:10–11). Wealth, status, and honor do not always bring real happiness. This is still true today. Saul Bellow’s novel Henderson the Rain King also shows a man who has money and freedom but cannot heal the thirst of his soul.
Real satisfaction is not in material things but in a full and peaceful heart. Many Christians learn this during their life of faith. Paul also prayed that people would see “the hope to which God has called” them and “the riches of his glorious inheritance” (Ephesians 1:18). These inner blessings are what truly matter.
4. Temple Furnishings and Hiram’s Role
From verse 13, the text gives details about the Temple furnishings.
There were two bronze pillars called Jachin and Boaz (vv. 15–22),
a great bronze basin called the “Sea” (vv. 23–26),
and wheeled stands to carry basins (vv. 27–39).
Everything was made with care.
The craftsman was Hiram.
His mother was a widow from the tribe of Naphtali, and his father was a man of Tyre (a Phoenician).
In ancient records, we often see the names of master builders.
Hiram’s mixed background speaks to us today.
God looks not first at birth or origin, but at the gifts and skills he gives to each person.
To find your gift, to use it with joy, and to serve your calling—
this is the best kind of self-realization.
5. Conclusion
When a great building is finished, people feel proud.
But that alone may not fill the heart.
If you feel “something is missing” today, try this step:
look again at your gifts and use them for someone’s good.
A quiet joy will grow there.
The Christian faith says that God loves people, gives them value,
and works for the world’s good through their gifts.
Reading the Bible—an ancient book—may light your path today.
May God’s word give peace to your heart.
See you tomorrow.