士師記11章 主に向かって口を開いた

士師記11章 エフタの戦い

1.エフタ登場

士師エフタのエピソードです。エフタは「遊女の子」(1節)、「ほかの女の子」(2節)と紹介されます。つまり、彼の母親はイスラエル人ではなく、家族の一員とみなされることもなかった、ということでしょう。ですからアビメレクのように後押ししてくれる母方の親族もいなかったのです。エフタは、やがて家を追い出され、トブの地に住みました。そこには「ならず者が集まっていて、彼と一緒に出入りした」とされます。つまり社会から厄介者とされていた者、素行不良の者と生活していた、ということでしょう。しかし神はそのようなエフタに、イスラエルの民を救うための使命を与えるのです。

2.エフタの論戦

つまり、アンモン人がイスラエルに戦争を仕掛けてきたときのことです。ギルアデの長老たちはエフタを呼び戻そうとしました。エフタは、追い出された者という思いが強いだけに、いまさら何だというわけです。しかしこの機会にエフタは、自分がその戦いに勝ったのなら、ギルアデの首領とするように要求しています(7節)。そしてこの戦いを打って出ました。大切なのは、その後の、エフタの交渉力です。アンモン人の王とやりあうエフタは、ただのならず者、不良ではなかったということです。彼は、アンモン人の王が戦いを仕掛ける理由を確認しながら、そこで、自身の歴史認識をはっきり示しているのです。イスラエルがどのようにして今あるのか、彼は正確に、旧約聖書の要点を述べています。つまり彼は、外見はともかく、中身は聖書をよく理解し、主に忠実な者であることを、この議論の中で明らかにしているのです。確かに、新約聖書のへブル人への手紙の中でも、エフタは信仰の人として数えられています。

そのようなエフタの忠実さや信仰に初めから注目していた者は誰もいませんでした。後で、彼が連れ戻されたのも、型破りなつわもののイメージのためでしょう。育ちや見かけで追い出されたエフタを、神の民の中に引き戻し、その首領にしたのは、神でした。まことに神は、人が不当に扱われることに何も感じないお方ではありません。神はエフタに名誉を回復させる機会を与えてくださったのです。

3.エフタの戦い

さて、主の霊がエフタに臨みました。ところがここでエフタは、主に請願をしています。アンモン人を征服し、無事帰還した暁には、最初に出迎えた者を主のものとし、全焼のいけにえとして献げる誓いです。そして神に忠実なエフタは、自分のことばを取り消すことができず、自分の一人娘を献げなければならない悲惨な事態を迎えるのです。

考えさせられるのは、神の前での誓いを取り消さなかった父子の不器用な忠実さです。「主に対して口を開かれた」ことはそのとおりにしなくてはならない(36節)。とうてい受け入れがたいことであっても、約束は約束と、神に誓った約束を果たしたことでしょう。ただ正直、私は、エフタの姿勢が人間の誠実さの極みであるとしても、受け入れがたいエピソードだなあと思います。そして、考えるに、今までのけ者にされてきたエフタであればこそ、この機会を名誉回復の時したい切実な思いがあって、愚かなことをしてしまった、という人間の悲しい現実を思うところがあります。つまり人は、切迫した状況にあればあるほど「もし、あなたが助けてくださるなら…私は~をします。」と神と取引しやすい過ちを犯してしまうものなのおです。けれども、できない取引はすべきではないし、そもそも神に取引は不要です。2000年間に十字架でご自身の愛を示してくださった神様は、恵みをもって私たちを祝福してくださるお方です。エフタのように約束は約束とする誠実さを大事にするとともに、あわれみ深く、恵み深い神に対する信仰をしっかり持ちたいところです。では今日もよき一日となるように祈ります。

 

<クイズコーナー>

最初に、昨日のクイズです。ギルアデは、ヨルダン川の東、西、どちらにあった地でしょうか?答えは東側でした。では、今日の聖書クイズを一つ、聖書でケモシュの民と呼ばれたのは、モアブ人、アンモン人、どちらでしょうか?答えはまた明日、では、今日もよき一日となるように祈ります。

 

*二子玉川聖書学院聖書通信講座開講中、旧約概論や新約概論と本ブログを合わせて学ぶことで、聖書を体系的に全体的に理解できるようになります。偏りのないしっかりとした信仰を持ってまいりましょう!➡詳しくはこちら

 

<天草さんのフォローアップ>

パスターまことの聖書通読一日一章をフォローし、さらに掘り下げにチャレンジしている、天草さんのサイトはこちら⇒「天草幸四郎」http://progress-to.jugem.jp/

私の願いは、聖書が国民の愛読書になることです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください