人生💯倍の回復😊【聖書】ヨブ記32章 エリフの弁論(1)上からの知恵

1. エリフ登場

この32章から突如エリフという人物が登場します。彼のことばは37章まで続きますが、この人物何者なのか、不思議です。

彼はラム族のブズ人、バラクエルの子とあります。「ブズ」は、アブラハムの兄弟ナホルの子の名に見られ(創22:21)、その兄弟の名がウツ、つまりヨブの出身地名であるから、エリフはヨブと同郷の人という説があります。それ以上のことはわかりません。しかしながら、彼は、ヨブと三人の友人との議論には一度も口を挟まずにいたのに、急に、その輪の中に入ってくるのです。それは、自分が若輩だからだ、という理由なのですが、今や、ヨブを説得できなかった先輩の友人たちに我慢がならなくなったというわけです(6節)。

2.三人の友を責めるエリフ(32:1-14)

ただエリフは、遠慮して、とは言いますが、モノの言い方は、たとえば「年齢が高いからといって、必ずしも知恵があるわけでもない」と実にストレート(9節)。さらに議論の問題点を要領よくついています。あなたがた誰一人、潔白を主張するヨブにきちんと反論できていない。ヨブの高慢の罪を認めさせられていない。ただ自分の言い分を聞こうとしないことに怒りを燃やしているだけだ(12節)。その上、隠された大きな罪があるのだろう、だから神にこんな目に合わされている、と言い切るが、誰もそれを具体的に指摘できないでいる、と(13節)。

興味深いことに、エリフもビルダデと同じように、ヨブが神よりも自分を義としていると指摘していながら、ヨブの心に丁寧に寄り添いながら語っていくその語り掛けは、ヨブの神への間違った態度を正し、神に出会うことを助けていくものとなるのです(14節)。3.私の心は言いたくて沸き立っている(32:15-22)

 エリフは、心は言いたく沸き立っていると告白します。彼には、話すべきことが山ほどあるように感じていたのでしょう。彼は誰にもへつらわずず、ストレートに、神から授かったことばを語るのです。

大切なことは、エリフが、物事を解決する力が人間の知恵ではなく、神の知恵にあること、「全能者の息」つまり上から与えられるものであると理解していたことでしょう。真に物事を解決する知恵は、私たちの思考の結果ではなく、祈りの結果生じるものです。

無理難題に直面して、延々と議論を繰り返すよりも、額をつき合わせて祈る方が、優れています。ヤコブが勧めているように(ヤコブ1:5)、神が物事を見通す光を与えてくださるように、祈り願うことが、あらゆる難題の解決の近道であることを私たちは知らなくてはならないでしょう。

エリフは、三人の友を責めました。それは、ヨブの高慢の罪が明らかであるのに、それを認めさせられなかったこと、そして、ヨブの問題は、神の裁きに任せるほかはない、とヨブを突き放してしまったことです。それは知恵ある解決ではない、と言います(13節)。

 頑なな心の前に、物事を断念してしまいやすい私たちがいます。しかし、それは、自分を罪無しとする、ヨブ以上に、私たちの側に神の解決に対する不信仰さがあることを示すものでしょう。神がおられると信じているならば、そんなに簡単に物事を諦めてはいけないのです。真に神の業を期待するなら、神が知恵とことばを与えてくださり、私たちの口も歩みも導いてくださる、ことをどこまでも信じることです。私たちの知恵には限界があります。しかし、神がその時々に与えてくださる上からの新しい知恵には、無限の可能性があるのです。まさにヨブも指摘したように、苦難にあって必要なのは知恵(28章)、神はその知恵を惜しみなく与えてくださると謙虚になり、信頼して、難題に立ち向かうことです。では今日もよき一日であるように祈ります。

<クイズコーナー>

最初に、昨日のクイズです。当時のイスラエル人が財産の所有権を譲渡するしるしとして、用いたものはどれでしょうか?①上着、②履物、③金銭。答は②履物、(ルツ記4:7)でした。では今日の聖書クイズです。アブラハムが、エジプトを訪れたストーリーは、エジプトのどの王国時代のものと考えられているでしょうか。①古王国時代(2575-2134BC)、②中王国時代(2040-1640BC)、③新王国時代(1550-1070BC)。答えはまた明日。では今日もよき一日となるように祈ります。

Job 32: Elihu’s Argument (1) Wisdom from Above

1. appearance of Elihu

From this chapter 32, a character named Elihu suddenly appears. His words continue until chapter 37, but we wonder who this man is.

He is said to be the son of Barackel, a Buzite of the tribe of Ram. Since “Buz” is found in the name of the son of Abraham’s brother Nahor (Gen. 22:21), and the name of that brother is Uz, the name of Job’s birthplace, some have suggested that Elihu was a fellow countryman of Job. We do not know much more than that. However, he suddenly finds himself in the middle of a discussion between Job and his three friends, even though he never interrupted them. The reason for this is that he is a young man, but now he has lost patience with his older friends who have failed to persuade Job (v. 6).

2. Elihu blames his three friends (32:1-14).

Elihu says, “Be modest,” but his way of speaking is very straightforward, for example, “Age does not necessarily mean wisdom” (v. 9). He also addresses the issue of the debate to the point. None of you have been able to properly refute Job’s claim of innocence. You are just angry at his refusal to hear your side of the story (v. 12). He then goes on to say that there must be a great hidden sin, which is why God is doing this to him, but no one can prove it (v. 13).

Interestingly, Elihu, like Bildad, points out that Job is more righteous with himself than with God, but his narrative, which he carefully speaks to Job’s heart, corrects Job’s wrong attitude toward God and helps him to encounter God (v. 14).

3. my heart is boiling to say (32:15-22)

 Elihu confesses that his heart is boiling to say. He must have felt as if he had so much to say. He speaks the words that God has given him, straightforwardly, without humbling himself to anyone.

What is important is that Elihu understood that the power to solve things lies not in human wisdom, but in God’s wisdom, the “breath of the Almighty,” which comes from above. The wisdom that truly solves things is not the result of our thoughts, but of our prayers.

It is better to pray with our foreheads together than to argue endlessly in the face of impossible problems. As James recommends (James 1:5), we must know that the shortcut to the solution of any difficulty is to pray and ask God to give us the light to see things through.

Elihu blamed the three friends for their failure to admit Job’s sin of pride when it was so obvious, and for their dismissal of Job’s problem, leaving it to God’s judgment. That is not a wise solution, he says (v. 13).

 We are prone to give up on things before the stubborn heart of man. But that would be a sign of unbelief in God’s resolution on our part, even more than Job’s, which makes him sinless. If we believe that God is present, we should not give up on things so easily. If we truly expect God to do His work, we must believe that God will give us wisdom and words, and that He will guide our mouths and our steps, no matter how far we go. Our wisdom has its limits. But the new wisdom from above that God gives us from time to time has unlimited possibilities. As Job pointed out, we need wisdom in times of hardship (Chapter 28), and we must face our challenges with humility and trust that God will give us that wisdom without reserve. I pray that you have a good day today.

<Quiz Corner>

First, yesterday’s quiz. Which of the following was used by the Israelites at that time as a sign of transferring ownership of property? (1) Coats, (2) Footwear, (3) Money. The answer was (2) footwear, (Lutz 4:7). Now for today’s Bible quiz. The story of Abraham’s visit to Egypt is considered to be from which Kingdom Period in Egypt? (1) Old Kingdom Period (2575-2134BC), (2) Middle Kingdom Period (2040-1640BC), (3) New Kingdom Period (1550-1070BC). The answers will be given tomorrow. I wish you a good day today.