人生💯倍の賛美😊【聖書】詩篇8篇 神の御威光

1.背景

 「ギテトの調べにのせて」とあります。ギテトというのは、ぶどう搾りの仕事の際に口ずさむもの、あるいは、ガテ地方から伝わった楽器またはメロディを指している、など、種々に説明されていますが、確かなところはわかっていません。ただ、ぶどう搾りの時期であるとすれば、それは、イスラエルでは仮庵の祭り、収穫祭に当たる秋になるので、神の恵み豊かさを覚えて感謝する歌と考えられているものです。

2.神の絶対的威光

 まずダビデは神を賛美しています。神の栄光は、全地でたたえられている、いや天においてもそうである(1節)。しかも、「幼子たち、乳飲み子たち」、つまり力ある者、成功した者ではない、最も弱い者によっても、その栄光がたたえられている。

新約聖書には、子どもたちがイエスのことを「ダビデの子ホサナ」と呼ぶ場面があります。そこで律法学者が子どもたちに腹を立てると、イエスはこの詩篇の2節を引用し、答えられました(マタイ21:16)。まさに神の栄光が、幼子たち、乳飲み子たちによって文字通りたたえられた時代がありました。最も弱い者という象徴的な意味で言えば、それは今もそうだ、と言わざるを得ません。

3.キリスト論的に理解する

となれば、どうしてこのような小さき者を神は心に留められるのか、と謙虚な人々は思うことでしょう。ダビデもまた心遜る思いを持って驚きを表明するのです(4節)。ダビデは、小さな罪人に過ぎない自分を顧みる天の神のあわれみに感動しています。また新約聖書においてイエスは、この同じみ言葉を用いて、ご自分が、天の高さから地の低さに降りてこられた神であることを示されています。さらに、新約聖書のヘブル人の著者は、イエスのその解釈を踏まえて、キリストが、「み使いよりもわずかの間低くされ」人間の生活のただ中に降りてこられ、人間の不自由さと死を味わい、そして高く天にあげられたイエスについて解説しています。へブルの著者が感動をもって読者に伝えていることは、その高さに戻られたイエスが、私たちを兄弟と呼ぶことを恥とされないこと(へブル2:11)、そして私たちを完全に救うために、すべての点でその兄弟たちと同じようにならなければならない、つまり自ら試みを受けて苦しまれたことです(へブル2:17,18)。

この詩篇は、新約聖書の光を当てると、もはや、単なる神の偉大さをたたえるだけの内容を超えて、人間の罪の世界に降りてこられ、人間の生活の極みを味わい、天に再び戻られたキリストの威光を語るものとなっているのです。

実際、使徒パウロもこの詩篇をキリストに当てはめて解説しています。彼は6節後半をコリント人への手紙に引用し、キリストの復活と昇天により、キリストの王権が完成したことを示し、それが、私たちをキリストと同じ復活の栄光に導く目的を持っていることを明言しているのです(1コリント15:27)。

 このような新約聖書の観点から旧約聖書を解釈していく視点は重要です。ユダヤ教徒であればこのような解釈はしないでしょう。聖書学者のグラント(『聖書解釈の歴史』新教出版、1966)が指摘しているように、キリスト論的に旧約聖書を解釈するのは、イエスはもちろんのこと、使徒パウロ、初代の教会の弟子たちに特徴的な解釈方法です。つまりキリスト者ならではの解釈です。

 人間は確かに栄誉ある者とされているが、今、私たちはまだその栄誉を完全に受けているわけではありません。しかし、キリストの十字架と復活に与り、キリストの支配に服する時にそれは完成されます。完成はまだ先のことですが、神を賛美し、神に感謝し生きることが、神に造られた人間としては自然なあるべき姿と言えるでしょう。主の栄光をまず拝し、その比類なき高さ親しさに招かれている栄誉を覚え、遜りをもって感謝し、たたえることをもって、今日一日のスタートといたしましょう。では今日もよき一日となるように祈ります。

<クイズコーナー>

最初に、昨日のクイズです。詩篇の感謝は、個人的なものと共同体的なものに分けられますが、次の中で個人的な感謝を歌うものはどれでしょうか?①18篇、②66篇、③118篇。答えは、詩篇18篇でした。詩篇には、10の個人的感謝の詩篇と6つの共同体の感謝の詩篇があると言われています。では今日の聖書クイズです。次の詩篇の中で、イスラエルの民になされた神の救いの御業を回顧し、称える「救済史の詩篇」と呼ばれるものはどれでしょうか?①詩篇2篇、②詩篇51篇、③詩篇78。答えはまた明日。では今日もよき一日となるように祈ります。

Psalm 8: God’s Authority

1. background

 The text reads, “to the tune of the gitet.” The word “gittet” has been variously explained as referring to the music played during the work of pressing grapes, or to a musical instrument or melody from the region of Gath, but no one knows for sure. However, if it is the time of grape pressing, it is considered to be a song of remembrance and thanksgiving for the abundance of God’s blessings, since it occurs in the fall, which is the Feast of Tabernacles or Harvest Festival in Israel.

2. the absolute majesty of God

 First, David praises God. God’s glory is praised in all the earth, nay, even in heaven (v. 1). Moreover, His glory is praised even by “infants and babes,” that is, by the weakest of the weak, not the powerful and successful. In the symbolic sense of the weakest, it must be said that this is still true today. If this is the case, the humble may wonder why God would take such a small person to heart. David, too, expresses his amazement with a sense of humility (v. 4). David is moved by the mercy of God in heaven who takes care of him, who is only a little sinner.

3. understanding it in Christological terms

 However, since this Psalm has been quoted and understood many times in the New Testament, it is important to understand it from that perspective as well. In the New Testament, there is a scene in which the children call Jesus “Hosanna, son of David. When the scribes became angry with the children, Jesus quoted two verses from this Psalm and pointed out that this was the fulfillment of the Old Testament prophecy against Him (Matthew 21:16). In other words, Jesus interpreted this as a Messianic prophecy against Himself, one that speaks of Himself. Jesus indicated that He is God who has come down from the heights of heaven to the lows of the earth.

 The New Testament writer of Hebrews supports this interpretation of Jesus, explaining that Christ was “made a little lower than the angels,” descended into the midst of human life, tasted human inconvenience and death, and was lifted high into heaven. What the author of Hebrews tells his readers with emotion is that Jesus, having returned to that height, is not ashamed to call us his brothers (Hebrews 2:11), and that in order to save us completely, he must be like them in every respect, that is, he suffered himself to be tried (Hebrews 2:17,18).

 Furthermore, the Apostle Paul also takes this Psalm and quotes it as such. He quotes the latter half of verse 6 in his letter to the Corinthians, showing that Christ’s resurrection and ascension completed His kingship, and clearly states that it has the purpose of bringing us to the same resurrection glory as Christ (1 Cor. 15:27).

 Thus the psalm, when applied to the New Testament interpretation, is no longer merely a praise of God’s greatness, but a Messianic prophecy that speaks of the glory of Christ, who has come down into the world of human sin, tasted the very extremity of human life, and returned again to heaven.

 Perhaps if you are a Jew who reads only the Old Testament, you would not interpret it this way. As the biblical scholar Grant (“History of Biblical Interpretation,” New Church Publishing, 1966) points out, interpreting the Old Testament in Christological terms is a method of interpretation characteristic not only of Jesus, but also of the apostle Paul and the disciples of the early church. In other words, it is an interpretation unique to Christians.

 At any rate, while human beings are indeed to be honored, we are not yet in full possession of that honor at this time. But it will be completed when we partake of Christ’s cross and resurrection and submit to His rule. Let us begin this day by worshipping the Lord’s glory, and with hope, gratitude, and praise for the eschatological grace that we are invited to enjoy in its incomparably high and intimate nature. Let us pray for a good day ahead.

<Quiz Corner

First, yesterday’s quiz. The songs of thanksgiving in the Psalms can be divided into two categories: personal and communal. (1) Psalm 18, (2) Psalm 66, and (3) Psalm 118. The answer was Psalm 18. The Psalms are said to contain 10 personal psalms of thanksgiving and 6 communal psalms of thanksgiving. Now for today’s Bible quiz. Which of the following Psalms is called a “Psalm of Salvation History” that recounts and honors God’s saving work done for the people of Israel? (1) Psalm 2, (2) Psalm 51, and (3) Psalm 78. The answer will be given tomorrow. I wish you a good day today.