人生💯倍の励まし😊【聖書】列王記第二13章 誰に依存するのか

13章 ただ神を求める

1.分かれたイスラエル、不信仰なエフー

1節「ユダの王アハズヤの子ヨアシュの第23年に、エフーの子エホアハズがサマリヤでイスラエルの王となり」とあります。ユダとイスラエルはもともと一つの国でした。この節は、その事実を確認しようとするものなのでしょう。それぞれ独自の歴史が築かれていくものの、元々は一つの国であった。そこで、二つの国を一つとして見て、一つにされるビジョンを持ち続けること、それは、主のご計画でした。大事な点です。というのは、今の私たちにも関わりのあることを示唆しているからです。つまり、全人類は、元々一つでしたが、今はバラバラになっている。その全人類が再び神のもとに集められ、永遠の平和を享受するという創世記に示された壮大なビジョンを思い起こしたいところです。それはある意味で実現し難い理想に思われるものかもしれませんが、神は諦めてはおられず、私たちに信仰をもって追求することを期待しておられるのです。

以前、ある方に、私が貧困救済を目的とした国際ボランティア活動(Hope and Faith International→http://internationalhf.net/)を進めていることについて、その動機を尋ねたられことがありました。あなたの目的はヒューマニズム、布教、それともお金か?随分ストレートに聞いてきました。彼に言わせれば、純粋なヒューマニズムで行われる国際ボランティア活動などありえない、怪しいというわけです。しかし、ヒューマニズムでも、布教でも、お金でもなく、それは、神が人間に期待されている当たり前のことで、神に従っている、という考え方もあるでしょう。つまり、人間は互いに助け合って、一つにされ共に平和を享受するように生きていくものなのです。しかし、人間は、そのような神の期待や計画など、考えもせず生きているものでしょう。人間は、基本的に神を信じるよりも、神に対しては不信仰な者で、敵対的な者なのです

2節、「エフーの子エホアハズは、主の目の前に悪を行った」。エホアハズの子ヨアシュもそうでした。しかしながら、神はそのようなヨアシュを見捨てることもなく、忍耐強くヨアシュの人生に寄り添いました。それは、「アブラハム、イサク、ヤコブとの契約」(23節)のためだとされます。これは、重要なことを伝えています。つまり、私たちが、神の期待や計画に無関心であるにもかかわらず、即座に滅ぼされることがないのは、実に、イエス・キリストの十字架の契約があるからです。イエスに免じて、神は私たちを、恵み、あわれみ、顧みて、滅ぼし尽くすことを望まないのです。

2.エリシャの死

さて預言者エリシャが死の病を患っていました。イスラエルの王ヨアシュはエリシャのもとへ行き、これを悲しんだと言います。神に背を向け続けたヨアシュ王が、なぜエリシャの死を惜しんだのか。「わが父、わが父、イスラエルの戦車と騎兵たち」と、かつてエリシャが、エリヤに向かって叫んだことばと同じことばを繰り返しています。ヨアシュは、神の人エリシャの存在が、イスラエルの戦車と騎兵と同等の力を持つと理解していました。ヨアシュはエリシャを心底頼りにしていた、ということでしょう。しかし、その依存性が、逆に自ら神に向かうことを妨げていたのです。確かにこの時代、ユダの国の王たち、ヨアシュ、アマツヤ、ウジヤにも同じ問題がありました。

エリシャは王に弓と矢を取らせました。この物語を読むと、誰もが、最初から言ってくれたら、そうしたのに、と思うところでしょう。しかし、神のチャレンジはいつでも与えられているのです。神はいつでも最善の祝福を与えようと私たちに臨んでおられます。問題はその祝福を切望するかです。三度ではなく、五度、六度とうち叩くほどに、神にしがみついていくかです。しかし人間は諦めてしまい、五度、六度とうち叩けないのです。その気持ちを神が引き上げてくださるように!

ある人が死者を葬ろうとしたときに、モアブの略奪隊を見て、あわててその死体をエリシャの墓に投げ入れたと言います。まったく偶然というべきか、また何の期待もないところに主の奇跡が起きたエピソードが書かれています。となれば、神に五度、六度と願い、祈り求めるならば、ましてでしょう。神を天地創造の神として認める、私たちをイスラエルの戦車と騎兵としてくださる主を認め、求めていく、これがすべてです。主に期待し、主のビジョンに歩ませていただきましょう。では今日もよき一日となるように祈ります。

 

<クイズコーナー>

最初に、昨日のクイズです。シェラフの池と呼ばれる池は、別名何と呼ばれているでしょうか?①シロアムの池、②ヘシュボンの池、③ベテスダの池、答えは①シロアムの池でした(ルカ13:4)、エルサレムの南東部の泉の門、王の園の近くにあった池と考えられています(ネヘ3:15)、また「王の池」(ネヘ2:14)、「下の池」(イザ22:9)と呼ばれることもあります。では、今日の聖書クイズです。古代イスラエル人にとって、東側はどのような位置として理解されていたでしょうか?①前方、②後方、答えはまた明日。では、今日もよき一日となるように祈ります。

 

Chapter 13 Just seek God

  1. Divided Israel, unbelieving Jehu

Ver. 1 says, “In the twenty third year of Joash son of Ahaziah king of Judah, Jehoahaz son of Jehu became king over Israel in Samaria.” Judah and Israel were originally one nation. This section attempts to confirm that fact. Although each has its own history, it was originally one country. So it was the plan of the Lord to see the two nations as one and to continue to have the vision of being one. That’s the point. Because it suggests that it is relevant to us today. In other words, all human beings were originally one, but now they are falling apart. I would like to recall the magnificent vision shown in Genesis, in which all humankind will once again be gathered under God and enjoy eternal peace. In some ways it may seem like an unrealistic ideal, but God is not giving up and expects us to pursue it in faith.

Some time ago, someone asked me why I was involved in international volunteer activities (Hope and Faith International) aimed at alleviating poverty. Is your goal humanism, evangelism, or money? I’ve asked straight. According to him, there is no such thing as an international volunteer activity based on pure humanism. However, there is also the idea that it is not humanism, missionary work, or money, but that God expects human beings to do so naturally, and that they obey God. In other words, human beings help each other and live as if they were united and enjoy peace together. However, human beings live without thinking about such expectations and plans of God. Humans are fundamentally disbelievers and hostile towards God rather than believing in God.

Ver. 2, “Jehoahaz the son of Jehu has done evil in the sight of the Lord.” So did Joash the son of Jehoahaz. However, God did not forsake Joash, but patiently stayed with him in his life. It is said to be because of the “covenant with Abraham, Isaac and Jacob” (verse 23). This tells us something important. In other words, the reason we are indifferent to God’s expectations and plans and are not immediately destroyed is because of the covenant of the cross of Jesus Christ. For the sake of Jesus, God has grace, mercy, and care for us and does not want to destroy us.

  1. Death of Elisha

Now the prophet Elisha was sick with death. Joash, king of Israel, went to Elisha and said that he was saddened by this. Why did King Joash, who had turned his back on God, regret Elisha’s death? “My father, my father, the chariots and horsemen of Israel,” repeats the same words that Elisha once shouted to Elijah. Joash understood that the presence of Elisha the man of God was as powerful as the chariots and cavalry of Israel. It could be said that Joash relied on Elisha from the bottom of his heart. However, this dependence prevented them from turning toward God themselves. Certainly the kings of Judah, Joash, Amaziah, and Uzziah, had the same problem during this period.

Elisha had the king take the bow and arrows. Anyone reading this story would have wished they had told him from the beginning. But God’s challenge is always given. God is always ready to give us his best blessings. The question is do you crave that blessing? The more you hit it five or six times instead of the third time, the more you cling to God. However, human beings have given up and cannot beat five or six times. May God lift you up!

It is said that when a man was about to bury the dead, he saw the marauders of Moab and hurriedly threw the body into Elisha’s tomb. It may be called pure coincidence, and it describes an episode in which a miracle of the Lord occurred where there was no expectation. In that case, it would be much better if you ask and pray to God five or six times. It is all about recognizing God as the God of creation, recognizing and seeking the Lord who makes us the chariots and cavalry of Israel. Let us hope in the Lord and let us walk in His vision. I hope you have a good day today.

 

<Quiz corner>

First, yesterday’s quiz. What is another name for the pond called Sheraf’s Pond? (1) Pool of Siloam, (2) Pool of Heshbon, (3) Pool of Bethesda, the answer was (1) Pool of Siloam (Luke 13:4). (Neh. 3:15), it is also called the “King’s Pool” (Neh. 2:14) and the “Lower Pool” (Isa. 22:9). Here’s today’s Bible quiz. How did the ancient Israelites understand the East? (1) forward, (2) backward, the answer will be tomorrow. I hope you have a good day today.