ダニエル書1章

1章 ダニエルの時代(1章)

おはようございます。本日よりダニエル書に入ります。ユダ南王国の末期、バビロン捕囚の時代のお話です。異教の地にあっても共におられる主の恵みが語られます。今日も、主の恵みを信頼し、支えられる豊かな一日であるように祈ります。主の平安

1.第一回バビロン捕囚の出来事

「ユダの王エホヤキムの治世の第三年(1:1)」は、BC605年です。現在のトルコとシリアの国境付近で戦われたカルケミシュの戦いの直後のことでした。バビロンのネブカドネツァル王は、エジプトとアッシリヤ亡命軍の連合部隊を討ち破り、その勢いでシリアとイスラエルをも征服しました。この際ネブカドネツァル王は、イスラエルの王族や貴族の中から、有能な若い人材を捕虜とし、連れ帰りました。

そこで彼らは、「カルデア人の文学とことば」を3年間教えられます。バビロンの哲学、宗教、魔術、天文学、科学、そして医学に精通するよう訓練を受け、これらをバビロンの公用語つまり、アッカド語で学んだのです。それは、この若い青年たちをカルデア人のリーダーとしてふさわしく育てようとするものでした。

また彼らは、バビロン式の名前を与えられています。ダニエル(「神はさばきたもう」の意)は、ベルテシャツァルと呼ばれましたが、それは「マルドゥクの妻、王を守る者」を意味しました。ハナンヤ(「主は恵み深い」の意)はシャデラク(「アク(バビロンの月の神)の命令」の意)と改名され、ミシャエル(「神であられるのは誰か」の意)は、メシャク(「誰がアクのような神か」の意)と、そして、アザルヤ(「主は助けたもう」の意)はアベデ・ネゴ(「ネボ(バビロンの神)のしもべ」の意)と名付けられました(7節)。

さらに彼らは、王が食べるごちそうや王が飲むぶどう酒を与えられました。それは実に名誉なことであったはずですが、彼らにとっては、それはまさに、異教の地で汚れたもの(レビ記11章)を食べる、エゼキエルが語った試練そのものでした(エゼキエル4:12-15)。こうして彼らは、まことの神を信じる身でありながら、その信仰と生活習慣を捨てて、バビロンの異教の神に仕える、異教徒として生きることを強いられていくのです

2.ダニエルたちの信仰的な決断

このような事態にあって、彼らは、与えられる食事を辞退し、菜食に徹する道を選びました。それは非常に困難な交渉となりました。しかし、神が働いてくださって、彼らの世話役に対する願いは受け入れられていくのです。さらに神は、四人の少年に、知識とあらゆる文学を理解する力を与えられています。彼らにとってはそれが本分でしたから、そこにこそ神の助けは必要でした。こうしてついに彼らはこの試練を乗り越え、王に認められる存在となっていきます。

印象的なのは、四人の若者に積極的に働かれる神の存在です。信仰に生きることが難しい状況に置かれることはあるものです。しかし、昨日も「主はそこにおられる」(エゼキエル48:35)と学んだように、神が共に在って働いてくださることを信頼し、大胆に信仰の道を進みたいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です