【シリーズ6】ヨハネの手紙第三 ガイオ【聖書】人生100倍の祝福

1.ガイオのような人(1:1-8)

 「ヨハネの手紙第三」の宛先は、ガイオです。どのような人物なのか、よくわかっていません。ただヨハネが「愛するガイオ」(1節)、「愛する者よ」(2、5節)と呼んでいるところからすれば、彼は、ヨハネによって救われた人なのか、特別な関係にあったのでしょう。

ともあれ、ヨハネはガイオの心の状態については大丈夫だと感じているようですが(4節)、体の状態について、心配しています。どうやら彼は、体調を崩していたようです。ヨハネはガイオの健康の快復のために祈っています(2節)。

さてヨハネは、先の第二の手紙では、「選ばれた婦人」に偽りの教師をもてなしてはいけないと警告を与えています。しかし、ここでは、まことの牧会者、巡回伝道者をもてなすように励ましています。そしてガイオは、そうした巡回伝道者に自分の家庭を解放したのみならず、お金や食べ物を提供したり、衣服を繕ったり、洗ったりしてその旅を支援したようです。ガイオは、信徒の立場で、熱心に主の働き人を支えた人のようです。彼は神のことばに忠実で、宣教が進むように、自分の持てるものを分かち合う人でした。そのようにして、ヨハネや多くの巡回伝道者の同労者となった人です。

2.ディオテレペスのような人(1:9-11)

 しかし、残念なことに、教会にいる人が、皆ガイオのような人ばかりではありません。

9節、ディオテレペスのような人もいるのです。つまり、彼は、その教会では古い信徒のようであったようですが、どうも、批判的な人だったのでしょう。教会では、その人のことばに不快な思いをし、また傷つく状況があったようです。10節「意地悪なことばで私たちをののしっています」と言います。つまり、わざと他人を困らせたり、不快にさせたりするのです。冷たいことばを言い放ったり、必要以上に厳しい態度を取るのです。そして彼は、気に入らない人々を教会から追い出すような人でした。

 色々と考えさせられる存在です。というのも、日本人は、声のでかい人に引きずられる、とよく言われます。誰かが強い調子で、声をでかくして言えば、そのことに引きずられてしまう、そして正しいことが行われなくなってしまう、ことがあると言うのです。確かに、日本人の特徴をよく言い当てているかもしれません。ディオテレペスがいた教会も、そんなことがまかり通っていたのかもしれません。

 彼は、ヨハネを拒否し、ヨハネと交わる人々を拒絶しました。そして言いたい放題、やりたい放題、ある意味で、クリスチャンの親切心、忍耐、柔和さに付け込むような人でしょう。しかし、教会は、そのような人を識別して、やはり、正しい対応をしなくてはなりません。 ヨハネは、ディオテレペスのようになってはいけない、確かな判断力を持ちなさい、と勧めます。そして、むしろデメテリオのようでありなさい、と言います。デメテリオは、おそらくガイオと同様、真理の内を歩み、神のことばに従う人だったのでしょう。

 教会に必要とされているのは、より多くのガイオやデメテリオのような人、そしてより少ないディオテレペスのような人です。霊的に健康で、確かな識別力を持ち、正しいことを語り行うことのできる人々です。教会の発展はまさにそのような人にかかっていると言えるでしょう。神のことばは真実です。神の祝福があるように。ではまた明日、このチャンネルでお会いしましょう。

Letter of John III Gaius

1. a man like Gaioth (1:1-8)

 The recipient of “Third Epistle of John” is Gaius. We do not know exactly what kind of person he is. However, given that John calls him “beloved Gaius” (v. 1) and “beloved one” (vv. 2, 5), he must have been someone who was saved by John or had a special relationship with him.

At any rate, John seems to feel okay about Gaius’ state of mind (v. 4), but he is concerned about his physical condition. Apparently, he was not feeling well. John prays for Gaius’ health to get better (v. 2).

Now John, in his earlier second epistle, warns the “chosen lady” not to entertain false teachers. Here, however, he encourages them to entertain true pastors and itinerant evangelists. And it seems that Gaius not only opened his home to these itinerant evangelists, but also assisted them on their journeys by providing money, food, mending and washing their clothes. Gaius seems to have been a man who diligently supported the Lord’s workers in his capacity as a layman. He was a man who was faithful to the Word of God and shared what he had so that the mission would go forward. In this way, he was a companion of John and many itinerant evangelists.

2. a man like Diotrephes (1:9-11)

 Unfortunately, however, not everyone in the church is like Gaius.

Verse 9, there are also people like Diotrephes. In other words, he seems to have been an old congregation member in that church, but, apparently, a critical one. He was offended and hurt by the words of others in the church. In other words, they intentionally annoy and offend others. He speaks coldly and is harsher than necessary. And he was the kind of person who would kick people out of the church if he didn’t like them.

 He is a person who makes you think about a lot of things. It is often said that Japanese people are drawn to people with loud voices. If someone speaks in a strong tone and loud voice, they will be dragged down by it, and the right thing will not be done. Indeed, this may well describe the characteristics of the Japanese people. The church where Diotrephes was located may also have been a place where such a thing was prevalent.

 He rejected John and those who communed with him. He would be the kind of person who would say whatever he wanted, do whatever he wanted, and, in a sense, take advantage of the kindness, patience, and meekness of Christians. But the church must still identify such people and respond in the right way. John encourages us not to be like Diotrephes, but to have sound judgment and to be more like Demeterio. Perhaps Demeterio, like Gaius, was a man who walked in truth and obeyed the Word of God.

 The Church needs more people like Gaius and Demeterio and fewer people like Diotrephes. People who are spiritually healthy, have solid discernment, and can speak and do what is right. The development of the church depends on people like that. The Word of God is true. God bless you. See you tomorrow on this channel.