人生💯倍の賛美😊【聖書】詩篇63篇 神がしっかり握られる

1.背景

 表題には「ダビデがユダの荒野にいたとき」とあります。となれば、サウルに命を狙われていた頃のことでしょう。ダビデが逃げ込んだユダの荒野は、荒涼とし、乾いた岩だらけの不毛な土地が広がっている、そんなイメージがあります。それはある意味で、ダビデが転落した状況、そしてダビデの行く末を暗示するかのような状況でした。

2節、ヘブル語の原文をほぼ語順通りに訳せば、「神よ、あなたは私の神、私はあなたを求めます、あなたに渇き、私のたましいはあなたを恋い慕います。水のない、衰え、渇いた地で」となります。ダビデにとって、それは一日一日がただ無為に過ぎて行く最悪の状況でした。もはや自分が死んでも誰も気に留めない、悲しい状況でした。しかしダビデはそこで神を見上げ、神に祈りを献げるのです。

確かに、どのような状況に置かれようとも、神が手の平を返されたというわけではありません。神の愛は変わらないのです。そのような状況で神を疑うのではなく、むしろ神を求め、神と共にあることを願うのです。そうすれば最悪と思えるようなその状況においても、神がおられる天国の空気を吸うことができるでしょう(2節)。そして、ダビデのようにこう告白できるのです。3節「私は、あなたの力と栄光を見るために、こうして聖所で、あなたを仰ぎ見ています。あなたの恵みは、いのちにもまさるゆえ、私のくちびるは、あなたを賛美します。」

2.ダビデの信仰

 5節「脂肪と髄をふるまわれたかのように」とあります。新共同訳では、「乳」と訳します。レビ記では脂肪は食べてはならないとされています(3:17)。脂肪を食べる者はその民から断ち切られる(7:25)とされます。そこで脂肪と訳すべき「ヘレブ」を、乳と訳される「ハレブ」に読み換えたのではないでしょうか。しかし、脂肪は、最も富んだ最善のものの象徴であり、神に献げられるべきものでした(レビ3:16)。つまり神の専有を神ご自身がふるまわれる、ことを語っているのです。英訳聖書(NIV)では、「豊かな食事」と訳します。たとえ、最悪だと思うような所に放置されることがあっても、人は、神にあって満ち足りることがあるのです。

 ですからダビデは、さらに告白します8節、「わたしのたましいは、あなたにすがり」英訳聖書(AV)では「私のたましいはあなたのすぐ後についていく」と訳します。実に、必死に神を追いかけるイメージがあります。しかし人間の努力が期待されているわけではありません。神がそのように「追いかけてすがる」我が子の右の手をしっかりと握って、支えてくださる、というのです。そして、ダビデのいのちを狙う者が、追いつくことはありませんでした。神の守りの確かさと神の恵みの素晴らしさに期待を寄せていく、それが信仰者の歩みです。

 なお、この詩篇は、62篇と対で理解することができるものです。詩篇62篇も63篇も背景は同じようなものです。62篇は、そのような苦難にあって、神に信頼すべきことを魂に語り聞かせています。力は神のものである、そこに立とうとするダビデがいます。63篇では、同じような状況にあって心の中での進展があり、神の守りを覚え、また心安らぐ恵みに与り、喜びと賛美を献げています。周囲の状況や人に左右されることのない、神との関係に満たされる、信仰の恵みがあるのです。その信仰の恵みを味わう日々を歩ませていただきましょう。では今日もよき一日となるように祈ります。

<クイズコーナー>

最初に、昨日のクイズです。異教の国、ことに、バビロンやアッシリアなどで最高神の象徴とされた鳥はどれでしょうか?①とび、②鷲、③鳩、答えは②鷲でした。では、今日の聖書クイズです。旧約時代、偶像崇拝の場として用いられた場所の名前として、高き所と同じような意味で使われなかったものはどれでしょうか?①青木の下、②裸の丘、③山の上。答えはまた明日。では今日もよき一日となりますように祈ります

Psalms 63: God’s Firm Grip

1. background

 The title says, “When David was in the wilderness of Judah. This must have been when Saul was trying to kill him. The wilderness of Judah, where David fled to, is a desolate, dry, rocky, and barren land. It was, in a sense, the situation into which David had fallen, and which seemed to suggest the end to which he was destined.

Verse 2, translated almost word-for-word from the Hebrew original, reads, “O God, you are my God, I seek you, I thirst for you, my soul longs for you. In a waterless, wasting, thirsty land”. For David, it was the worst of all worlds, with each day simply passing in vain. It was a sad situation in which no one cared if he died. But then David looks up to God and prays to Him.

Surely, no matter what the situation, it does not mean that God has turned His palm back on him. God’s love remains the same. We should not doubt God in such situations, but rather seek Him and desire to be with Him. Then, even in the worst of circumstances, we will breathe the air of heaven where God is (v. 2). And like David, we can confess, v. 3: “Thus I look up to you in the sanctuary, to see your power and your glory. For thy grace is greater than life; therefore my lips praise thee.”

2. faith of David

 Verse 5: “As if He had behaved with fat and marrow.” The New Community Translation translates “milk. In Leviticus, fat is not to be eaten (3:17). Those who eat fat are to be cut off from their people (7:25). So “heleb,” which should be translated fat, may have been read as “hareb,” which is translated milk. But fat was a symbol of the richest and best, and was to be offered to God (Lev. 3:16). In other words, it speaks of God’s own exclusive use of God Himself to give to us. The English Bible (NIV) translates it as “a rich meal. Even if one is left in a place that one thinks is the worst, one can still be handled by God and be filled to the brim.

 So David further confesses in verse 8, “My soul shall cling to you,” which the English Bible (AV) translates as “my soul shall follow right after you.” Indeed, it is an image of a desperate pursuit of God. But human effort is not expected. God is holding the right hand of the child who is “chasing and clinging” to Him and supporting him. And those who sought David’s life would not catch up with him. This is the walk of the believer, who expects the certainty of God’s protection and the splendor of God’s grace.

 This Psalm can be understood as a counterpart to Psalm 62. Psalm 62 and Psalm 63 are similar in background; Psalm 62 tells the soul to trust in God in the midst of such hardship. In Psalm 63, there is progress in the heart in a similar situation, remembering God’s protection, and offering joy and praise for the comforting grace. There is the grace of faith, of being filled with a relationship with God that is not influenced by the circumstances and people around us. Let us walk through our days savoring the grace of faith. I pray that today will be another good day.

<Quiz Corner

First, yesterday’s quiz. Which bird was the symbol of the Supreme God in pagan countries, especially Babylon and Assyria? The answer was (1) a kite, (2) an eagle, (3) a dove, and the answer was (2) an eagle. Now, here is today’s Bible quiz. In Old Testament times, which of the following names of places used as places of idolatry was not used in the same sense as high places? (1) Under a green tree, (2) a bare hill, (3) a mountain top. The answer will be given tomorrow. Well, I wish you a good day today.