レビ記9章

9章 幕屋礼拝の開始、アロンの任職(罪,全焼,穀物,和解)
1.幕屋礼拝の開始(9:1-21)
八日目となり、七日間の祭司としての任職式が終わると、モーセはアロンとその子らに対して、実際に、罪のきよめのささげ物、全焼のささげ物、そして交わりのいけにえをささげるように命じています。これまでささげ物はモーセによって献げられていましたが、今やその働きは、任職式を終えたアロンとアロンの子らに引き継がれるようになったのです。彼らは、祭壇に近づき、最初は自分のために(8-14節)、次に民のために(15-21節)、罪のきよめのささげ物、全焼のささげ物、交わりのいけにえを献げます。
祭司として、初めてその任務に就くにあたり、彼らはことごとく主が命じられたとおりにすべてを行ったとあることに注目しましょう。「主がモーセに命じられたとおりである」(10節)「規定のとおりにそれを行った」(16節)、「モーセが命じたとおりに」(21節)と彼らは、主の命令、主の定めに忠実に従っていくのです。判を押したような行動、そこに私たちの模範もあるのでしょう。よくよく考えてみれば、信仰生活が自己流に、自分の思うところに従ってなされていることがあるものではないでしょうか。礼拝に出席するにしても、自分の気分や都合によってなされていたりするもので、本当に、主が命じられたとおりなのかどうか。たとえば献げ物はどうなのか。賛美はどうなのか。祈りはどうなのか。それは、神が命じられたとおり、神が私たちに期待しているとおりなのかどうか、深く考えもせずに、していることはないものか、考えたいところでしょう。
今日の信仰の危機は、そのような意味では、聖書を読みながら、聖書の語っていることをよく把握していないことにあるかと思います。聖書を斜め読みし、断片的に適用しているだけで、聖書が全体として言っていること、最も大事にして欲しいと神が願っておられるポイントを掴んで、それを実践しているわけでもないことがあるのかもしれません。聖書の言葉が、実に不注意に扱われている、上からの神の言葉を受けるというよりは、自分の思いを読み込んでいる、自分の願いを引き出しているようなことがあるものです。聖書が命じていることに注意を払い、それをしっかり行うことに意を注いでまいりたいところです。
2.主の受納(9:23,24)
さて、そのように主の言葉の通りに行った結果、「主の栄光が民全体に現れ、火が主の前から出て来て、祭壇の上の全焼のささげ物と脂肪を焼き尽くした。民はみな、これを見て喜び叫び、ひれ伏した」(23,24節)とあります。既に6節において、命じられたことをそのようにすれば「主の栄光があなたがたに現れる」と語られています。そして命じられたことを行った結果、「神が確かにあなた方の中におられると言って、ひれ伏して神を拝む(1コリント14:25)」ことが起こっているのです。私たちが主のみ言葉の通りに物事を行うなら、そこに確かに主がおられる、と主を認めることが起こる、喜び叫び、主にひれ伏して神を拝むことが起こってくる、ということです。神のみことばへの忠実さということ、そこに、喜びも、神へのまことの恐れも正しく起こってくるというわけでしょう。
かつてヤコブは、自らの過ちの故に、家を追い出される結果になった時に、べテルの荒野で一夜を過ごしたことがありました。そこでヤコブは夢を見、神の祝福を受けて、こう語られています。「見よ。わたしはあなたとともにいて、あなたがどこへ行っても、あなたを守り、あなたをこの地に連れ帰る。わたしは、あなたに約束したことを成し遂げるまで、決してあなたを捨てない」(創世記28:15)。ヤコブは眠りからさめて、「まことに主がこの場所におられる。それなのに、私はそれを知らなかった(創世記28:16)」と告白しています。つまり、神の栄光に与るときは、望み無き罪人の心に、喜びと恐れが沸き起こる時でもあるのです。
実際神から出た火が「全焼のささげ物と脂肪を焼き尽くした」(24節)というのは、私たちの心からのささげ物と献身を神が受け入れてくださったことを意味しています。罪の深みにあることを嘆き悲しみ、悔い改めの内に救いを願う者に、神は、裁きの火ではなく聖別の火をもって応えられたのです。神が命じられた通りに行い、献げ物により、悔い改め、新しい献身を示す私たちの心を神は喜んで受け入れてくださるのです。神は、祝福の神であって、永遠に私たちの歩みに寄り添う神です。この神の故に、私たちはあらゆる期待を人生に持つことができます。私たちの礼拝のただ中に、祝福される神がおられることを人々が認めることができるように歩ませていただきましょう。では今日もよき一日となるように祈ります。

<クイズコーナー>
最初に、昨日のクイズです。一般にささげ物には5種類のものがありましたが、祭司の任職の儀式で、献げられることのないささげ物は何でしょうか?答えは、代償のささげ物でした。では、今日の聖書クイズを一つ。ささげ物の部位となる「あぶら尾」が使われないささげ物は、どれでしょうか?
①任職のささげ物、②罪のきよめのささげ物、③まじわりのいけにえ、答えはまた明日。では、今日もよき一日となるように祈ります。

<天草さんのフォローアップ>
パスターまことの聖書通読一日一章をフォローし、さらに掘り下げにチャレンジしている、天草さんのサイトはこちら⇒「天草幸四郎」http://progress-to.jugem.jp/
私の願いは、聖書が国民の愛読書になることです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です